"台(だい / dai)" に似ていることば



~個(こ)

"台(だい / dai)" の例文

[1] のバイクが通り過ぎて行った。
(いちだいのばいくがとおりすぎていった。)
[2] 赤い車が三並んでいる。
(あかいくるまがさんだいならんでいる。)
[3] カーキャリアに五の車が載っています。
(かーきゃりあにごだいのくるまがのっています。)
[4] もう一加湿器が欲しいなと思っています。
(もういちだいかしつきがほしいなとおもっています。)
[5] コンサート会場にピアノが二置いてある。
(こんさーとかいじょうにぴあのがにだいおいてある。)
[6] 消防車が三走っていきました。
(しょうぼうしゃがさんだいはしっていきました。)
[7] このトレーニングジムには、ランニングマシンが10置いてあります。
(このとれーにんぐじむには、らんにんぐましんがじゅうだいおいてあります。)


[8] 車をもう一欲しいが、維持費が高いので悩む。
(くるまをもういちだいほしいが、いじひがたかいのでなやむ。)
[9] 実家にはテレビが二あります。
(じっかにはてれびがにだいあります。)
[10] ここには昔懐かしい自動販売機が数十立ち並んでいます。
(ここにはむかしなつかしいじどうはんばいきがすうじゅうだいたちならんでいます。)
[11] 私はスマホを二持ちしている。
(わたしはすまほをにだいもちしている。)
[12] テレビの下を掃除する。
(てれびだいのしたをそうじする。)
[13] パトカーが道に四停まっている。
(ぱとかーがみちによんだいとまっている。)
[14] いまどき、「ちゃぶをひっくり返す」という表現は古いと思う。
(いまどき、「ちゃぶだいをひっくりかえす」というひょうげんはふるいとおもう。)


[15] 事務所に机が六あります。
(じむしょにつくえがろくだいあります。)
[16] テープのカッターでテープを切った。
(てーぷだいのかったーでてーぷをきった。)
[17] 札幌の時計は有名です。
(さっぽろのとけいだいはゆうめいです。)
[18] 洗面にゴキブリがいたので、急いで殺虫剤を取りに行く。
(せんめんだいにごきぶりがいたので、いそいでさっちゅうざいをとりにいく。)
[19] そのメーカーのスマホの出荷数は増えています。
(そのめーかーのすまほのしゅっかだいすうはふえています。)
[20] 津波から逃れるために、高などの安全な場所に避難してください。
(つなみからのがれるために、たかだいなどのあんぜんなばしょにひなんしてください。)
[21] 階段を上ると、展望があります。
(かいだんをのぼると、てんぼうだいがあります。)



© 2022 jpl.wetra.info