[8] 昨日は学生の数が少なかった。 |
(きのうはがくせいのかずがすくなかった。) |
[9] 今日はお昼たくさん食べたので、夕飯は少なめにした。 |
(きょうはおひるたくさんたべたので、ゆうはんはすくなめにした。) |
[10] お風呂のお湯が少なくなってきたので、お湯を追加する。 |
(おふろのおゆがすくなくなってきたので、おゆをついかする) |
[11] あの赤ちゃんは髪の毛の量が少ない。 |
(あのあかちゃんはかみのけのりょうがすくない。) |
[12] この町は高齢化で若い人が少なくなってきました。 |
(このまちはこうれいかでわかいひとがすくなくなってきました。) |
[13] お菓子の数が少なくなってきたので、足した。 |
(おかしのかずがすくなくなってきたので、たした。) |
[14] 野菜や果物を多く食べると、亡くなる割合が少なくなったという研究データがある。 |
(やさいやくだものをおおくたべると、なくなるわりあいがすくなくなったというけんきゅうでーたがある。) |
[15] この辺りは街灯が少ないので、夜は暗くなります。 |
(このあたりは、がいとうがすくないので、よるはくらくなります。) |
[16] 今月は祝日が少ないです。 |
(こんげつはしゅくじつがすくないです。) |
[17] 初めは知り合いが少なかったですが、段々友達が増えてきました。 |
(はじめはしりあいがすくなかったですが、だんだんともだちがふえてきました。) |
[18] 電子マネーの残高が少なくなってきたのでチャージする。 |
(でんしまねーのざんだかがすくなくなってきたのでちゃーじする。) |
[19] 全国的にみると晴れる所は少なく、雲の多い一日となりそうです。 |
(ぜんこくてきにみるとはれるところはすくなく、くものおおいいちにちとなりそうです。) |
[20] ここは田舎なので、バスの本数が少ないです。 |
(ここはいなかなので、ばすのほんすうがすくないです。) |
[21] 今日は風が冷たく、日差しも少ないでしょう。 |
(きょうはかぜがつめたく、ひざしもすくないでしょう。) |