"此処(ここ / koko)" に似ていることば



あそこそこ

"此処(ここ / koko)" の例文

[1] 来週ここでマラソンが開催されます。
(らいしゅうここでまらそんがかいさいされます。)
[2] 2時間後にここにまた集合してください。
(にじかんごにここにまたしゅうごうしてください。)
[3] ここにはかつてお城がありました。
ここにはかつておしろがありました。)
[4] ここはたくさんの温泉宿があります。
ここはたくさんのおんせんやどがあります。)
[5] ここの桜は有名です。
ここのさくらはゆうめいです。)
[6] ここから駅までどれくらいかかりますか?
ここからえきまでどれくらいかかりますか?)
[7] この美味しい海鮮丼は、ここでしか食べれません。
(このおいしいかいせんどんは、ここでしかたべれません。)


[8] 「鍵を探してるんだけど、どこにあるかな?」「ここにあるよ。」
(「かぎをさがしてるんだけど、どこにあるかな?」「ここにあるよ。」)
[9] ここを改装して、喫茶店を始めるつもりだ。
ここをかいそうして、きっさてんをはじめるつもりだ。)
[10] 今回の日本代表は、いつもとここが違います。
(こんかいのにほんだいひょうは、いつもとここがちがいます。)
[11] ここで働かせてもらえませんか。
ここではたらかせてもらえませんか。)
[12] ここは私のお気に入りの場所です。
ここはわたしのおきにいりのばしょです。)
[13] ここは港町として古くから栄えてきました。
ここはみなとまちとしてふるくからさかえてきました。)
[14] ここら辺はホタルが見れるそうです。
ここらへんはほたるがみれるそうです。)


[15] 眼鏡はここに置いてください。
(めがねはここにおいてください。)
[16] ここは激安の洋服屋だ。
ここはげきやすのようふくやだ。)
[17] ここは田舎なので、バスの本数が少ないです。
ここはいなかなので、ばすのほんすうがすくないです。)
[18] 雨が強いから、ここで少し様子見よう。
(あめがつよいから、ここですこしようすみよう。)
[19] ここにあった本屋は移転しました。
ここにあったほんやはいてんしました。)
[20] 彼はひと月おきにここに来ます。
(かれはひとつきおきにここにきます。)
[21] 日本ではここ数十年、出産率が低くなっています。
(にほんではここすうじゅうねん、しゅっさんりつがひくくなっています。)



© 2022 jpl.wetra.info