"風邪(かぜ / kaze)" に似ていることば
"風邪(かぜ / kaze)" の例文 |
---|
[1] 風邪をひいたら、消化に良い物を食べて、よく寝るのが一番だ。 |
(かぜをひいたら、しょうかによいものをたべて、よくねるのがいちばんだ。) |
[2] 風邪をひいて、39度の熱が出た。 |
(かぜをひいて、さんじゅうくどのねつがでた。) |
[3] 風邪の治し方をいくつかご紹介します。 |
(かぜのなおしかたをいくつかごしょうかいします。) |
[4] 風邪声だけど、大丈夫? |
(かぜごえだけど、だいじょうぶ?) |
[5] 喉が痛いので、風邪薬を飲んだ。 |
(のどがいたいので、かぜぐすりをのんだ。) |
[6] 今、保育園で風邪が流行っています。 |
(いま、ほいくえんでかぜがはやっています。) |
[7] お兄ちゃんの風邪をもらったようだ。 |
(おにいちゃんのかぜをもらったようだ。) |
[8] ここ数年、しばらく風邪にかかっていない。 |
(ここすうねん、しばらくかぜにかかっていない。) |
[9] 彼女はしょっちゅう風邪をひいて、休んでいる。 |
(かのじょはしょっちゅうかぜをひいて、やすんでいる。) |
[10] 早く風邪が治りますように。 |
(はやくかぜがなおりますように。) |
[11] 一昨日から風邪で寝込む。 |
(おとといからかぜでねこむ。) |
[12] 胃腸炎はお腹の風邪だ。 |
(いちょうえんはおなかのかぜだ。) |
[13] その薬のお陰で風邪は治りましたが、副作用が出て、眠くなりました。 |
(そのくすりのおかげでかぜはなおりましたが、ふくさようがでて、ねむくなりました。) |
[14] 風邪の引き初めに、葛根湯を飲みます。 |
(かぜのひきはじめに、かっこんとうをのみます。) |
[15] 彼は体が丈夫なので、滅多に風邪をひきません。 |
(かれはからだがじょうぶなので、めったにかぜをひきません。) |
[16] 風邪で仕事を2日間休む。 |
(かぜでしごとをふつかかんやすむ。) |
[17] 兄の風邪が父にうつったようだ。 |
(あにのかぜがちちにうつったようだ。) |
[18] 風邪をひいて、鼻水が止まりません。 |
(かぜをひいて、はなみずがとまりません。) |
[19] 風邪が治りかけのときにも、引き続き休むことが大切です。 |
(かぜがなおりかけのときにも、ひきつづきやすむことがたいせつです。) |
[20] 微熱が2週間以上続いている場合、ただの風邪ではないかもしれません。 |
(びねつがにしゅうかんいじょうつづいているばあい、ただのかぜではないかもしれません。) |
© 2022 jpl.wetra.info