"風(かぜ / kaze)" に似ていることば
"風(かぜ / kaze)" の例文 |
---|
[1] 今日は風が強い。 |
(きょうはかぜがつよい。) |
[2] 昨日は風がなくて、暑かった。 |
(きのうはかぜがなくて、あつかった。) |
[3] 車の窓を開けると、涼しい風が入ってくる。 |
(くるまのまどをあけると、すずしいかぜがはいってくる。) |
[4] 明日は、南から湿った風が吹いてくるので、暖かい一日となるでしょう。 |
(あすは、みなみからしめったかぜがふいてくるので、あたたかいいちにちとなるでしょう。) |
[5] 仕事の休憩中、外に出て、風に当たりに行く。 |
(しごとのきゅうけいちゅう、そとにでて、かぜにあたりにいく。) |
[6] サイクリングすると風が気持ちいい。 |
(さいくりんぐするとかぜがきもちいい。) |
[7] 今日は向かい風で、自転車をこぐのが大変だ。 |
(きょうはむかいかぜで、じてんしゃをこぐのがたいへんだ。) |
[8] 彼女の髪が風でなびいた。 |
(かのじょのかみがかぜでなびいた。) |
[9] 始めは負けていたが、途中から風向きが変わり、見事逆転した。 |
(はじめはまけていたが、とちゅうからかざむきがかわり、みごとぎゃくてんした。) |
[10] ドアが少し開いているのか、風の音がする。 |
(どあがすこしひらいているのか、かぜのおとがする。) |
[11] 落ち葉が風に吹かれて舞った。 |
(おちばがかぜにふかれてまった。) |
[12] 駐車場の旗が、風でたなびいている。 |
(ちゅうしゃじょうのはたが、かぜでたなびいている。) |
[13] 北風が吹いてきて寒い。 |
(きたかぜがふいてきてさむい。) |
[14] 風で火が消えた。 |
(かぜでひがきえた。) |
[15] 風でドアが勢いよく閉まった。 |
(かぜでどあがいきおいよくしまった。) |
[16] 風でスカートがめくれた。 |
(かぜですかーとがめくれた。) |
[17] 西から冷たい風が吹いてきた。 |
(にしからつめたいかぜがふいてきた。) |
[18] 風が生ぬるい。 |
(かぜがなまぬるい。) |
[19] 台風の東側では、西側より風が強くなります。 |
(たいふうのひがしがわでは、にしがわよりかぜがつよくなります。) |
[20] 彼は、上司から怒られてもどこ吹く風で聞き流していた。 |
(かれは、じょうしからおこられてもどこふくかぜでききながしていた。) |
[21] 今日は風が冷たく、日差しも少ない。 |
(きょうはかぜがつめたく、ひざしもすくない。) |
© 2022 jpl.wetra.info