"外国(がいこく / gaikoku)" に似ていることば
"外国(がいこく / gaikoku)" の例文 |
---|
[1] 今年は外国へ旅行に行きたい。 |
(ことしはがいこくへりょこうにいきたい。) |
[2] 外国に行く際はパスポートが必要だ。 |
(がいこくにいくさいはぱすぽーとがひつようだ。) |
[3] 外国に住むには、色々なトラブルを想定しなければならない。 |
(がいこくにすむには、いろいろなとらぶるをそうていしなければならない。) |
[4] 外国語を学ぶことは、脳に良いとされている。 |
(がいこくごをまなぶことは、のうによいとされている。) |
[5] 外国の文化や言語を勉強する。 |
(がいこくのぶんかやげんごをべんきょうする。) |
[6] 外国のお菓子を食べる。 |
(がいこくのおかしをたべる。) |
[7] 外国にいる友達を訪ねに行く。 |
(がいこくにいるともだちをたずねにいく。) |
[8] 外国から新しく転校生がやってきた。 |
(がいこくからあたらしくてんこうせいがやってきた。) |
[9] 日本は多くの食料を外国から輸入している。 |
(にほんはおおくのしょくりょうをがいこくからゆにゅうしている。) |
[10] このテーマパークの風景は、まるで外国にいるようだ。 |
(このてーまぱーくのふうけいは、まるでがいこくにいるようだ。) |
[11] 外国で変な日本語を見つけた。 |
(がいこくでへんなにほんごをみつけた。) |
[12] その地域に住む15人に1人は外国籍です。 |
(そのちいきにすむじゅうごにんにひとりはがいこくせきです。) |
[13] 日本の銀行から外国の銀行口座に、お金を移す。 |
(にほんのぎんこうからがいこくのぎんこうこうざに、おかねをうつす。) |
[14] 諸外国では、花粉症の増加は、気候変動が要因として考えられているそうだ。 |
(しょがいこくでは、かふんしょうのぞうかは、きこうへんどうがよういんとしてかんがえられているそうだ。) |
© 2022 jpl.wetra.info