"英語(えいご / eigo)" に似ていることば



~語(ご)

"英語(えいご / eigo)" の例文

[1] 英語を勉強する。
えいごをべんきょうする。)
[2] 英語を聞いていると眠くなる。
えいごをきいているとねむくなる。)
[3] 英語のアニメを見る。
えいごのあにめをみる。)
[4] 英語で外国の人と交流するのが夢です。
えいごでがいこくのひととこうりゅうするのがゆめです。)
[5] 英語の発音が難しい。
えいごのはつおんがむずかしい。)
[6] 英語でプレゼンをする。
えいごでぷれぜんをする。)
[7] 彼女は英語が上手い。
(かのじょはえいごがうまい。)


[8] いつか英語を喋れるようになりたい。
(いつかえいごをしゃべれるようになりたい。)
[9] 私は英語サークルに所属しています。
(わたしはえいごさーくるにしょぞくしています。)
[10] カナダの母国語は英語とフランス語です。
(かなだのぼこくごはえいごとふらんすごです。)
[11] 英語を使って仕事をする。
えいごをつかってしごとをする。)
[12] どうやれば、英語力を伸ばせますか?
(どうやれば、えいごりょくをのばせますか?)
[13] 外国人に、英語で話しかけられた。
(がいこくじんに、えいごではなしかけられた。)
[14] 英語の歌を聴く。
えいごのうたをきく。)


[15] 英語の試験では、英作文も出されます。
えいごのしけんでは、えいさくぶんもだされます。)
[16] アメリカ人の先生から英語を教わっています。
(あめりかじんのせんせいからえいごをおそわっています。)
[17] ネイティブの英語を全部聞き取る事は難しいです。
(ねいてぃぶのえいごをぜんぶききとることはむずかしいです。)
[18] 英語の模試が、学年で8番目だった。
えいごのもしが、がくねんではちばんめだった。)
[19] 英語を勉強して、三カ月間でTOEICのスコアが上がった。
えいごをべんきょうして、さんかげつかんでとーいっくのすこあがあがった。)
[20] 海外旅行をもっと楽しむために、英語を習い始めました。
(かいがいりょこうをもっとたのしむために、えいごをならいはじめました。)



© 2022 jpl.wetra.info