"うるさい(urusai)" の例文

[1] うるさいから静かにして!
うるさいからしずかにして!)
[2] 飛び回るハエがうるさい
(とびまわるはえがうるさい。)
[3] お母さんが子どもに口うるさく注意する。
(おかあさんがこどもにくちうるさくちゅういする。)
[4] 昨夜、隣の家はうるさかった
(さくや、となりのいえはうるさかった。)
[5] いつもうるさくてすみません。
(いつもうるさくてすみません。)
[6] このお客さんは要望がうるさい
(このおきゃくさんはようぼうがうるさい。)
[7] バイクがうるさい音を出して走っている。
(ばいくがうるさいおとをだしてはしっている。)


[8] 職場で、隣の席のタイピングの音がうるさい
(しょくばで、となりのせきのたいぴんぐのおとがうるさい。)
[9] 犬の鳴き声がうるさい
(いぬのなきごえがうるさい。)
[10] 隣の部屋のカップルのケンカがうるさい
(となりのへやのかっぷるのけんかがうるさい。)
[11] 祖父のテレビの音がうるさい
(そふのてれびのおとがうるさい。)
[12] 周りがうるさくて、聞こえない。
(まわりがうるさくて、きこえない。)
[13] 電車で隣の人が咳き込んでうるさい
(でんしゃでとなりのひとがせきこんでうるさい。)
[14] 上の部屋の音がうるさい
(うえのへやのおとがうるさい。)


[15] 隣の席がうるさいので、別の席に移った。
(となりのせきがうるさいので、べつのせきにうつった。)
[16] 私の親は、私がやる事にいちいち口を出してきてうるさい
(わたしのおやは、わたしがやることにいちいちくちをだしてきてうるさい。)
[17] うるさくすると、赤ちゃんが起きちゃうよ。
うるさくすると、あかちゃんがおきちゃうよ。)
[18] その先生はいつも時間にうるさいです。
(そのせんせいはいつもじかんにうるさいです。)
[19] 私の上司は、ビジネスマナーにうるさい
(わたしのじょうしは、びじねすまなーにうるさい。)
[20] 隣のテーブルの団体客がうるさかった
(となりのてーぶるのだんたいきゃくがうるさかった。)



© 2022 jpl.wetra.info