"売る(うる / uru)" の例文

[1] 長年住んだ家を売る
(ながねんすんだいえをうる。)
[2] いらないものをアプリで売る
(いらないものをあぷりでうる。)
[3] 八百屋で葡萄が安く売られている。
(やおやでぶどうがやすくうられている。)
[4] 自分で作ったアクセサリーを売る
(じぶんでつくったあくせさりーをうる。)
[5] 別の会社に事業を売る
(べつのかいしゃにじぎょうをうる。)
[6] 電気屋で新製品が売られている。
(でんきやでしんせいひんがうられている。)
[7] ネットで自分のスキルを売る
(ねっとでじぶんのすきるをうる。)


[8] 製品を売って手数料を払う。
(せいひんをうっててすうりょうをはらう。)
[9] いくらで売っていただけますか?
(いくらでうっていただけますか?)
[10] こちらの商品は現在売り切れです。
(こちらのしょうひんはげんざいうりきれです。)
[11] その骨董品は、なかなか売れない。
(そのこっとうひんは、なかなかうれない。)
[12] 昨日売っていたリュックは、まだありますか?
(きのううっていたりゅっくは、まだありますか?)
[13] 100均で売っていた、あんなものからこんなものまで紹介します。
(ひゃっきんでうっていた、あんなものからこんなものまでしょうかいします。)
[14] 靴下が3足1000円で売られています。
(くつしたがさんそくせんえんでうられています。)


[15] マンションを売りたいが、住んでくれる人が見つかりません。
(まんしょんをうりたいが、すんでくれるひとがみつかりません。)
[16] ブランド物の財布が思いの外高く売れた
(ぶらんどもののさいふがおもいのほかたかくうれた。)
[17] 本棚にある本を売ろうか悩んでいます。
(ほんだなにあるほんをうろうかなやんでいます。)
[18] バーゲンで服が安く売られている。
(ばーげんでふくがやすくうられている。)
[19] その芸人は売れなかった頃、コンビニでアルバイトをしていました。
(そのげいにんはうれなかったころ、こんびにであるばいとをしていました。)
[20] 要らなくなった本をお売りください。
(いらなくなったほんをおうりください。)
[21] 服を売ったけど、数十円にしかならなかった。
(ふくをうったけど、すうじゅうえんにしかならなかった。)



© 2022 jpl.wetra.info