"勤める(つとめる / |
---|
[1] 私の兄は、商社に勤めています。 |
(わたしのあには、しょうしゃにつとめています。) |
[2] 今の会社に勤めてから3年が経った。 |
(いまのかいしゃにつとめてからさんねんがたった。) |
[3] 母は薬局に勤めている。 |
(はははやっきょくにつとめている。) |
[4] 姉は携帯ショップに勤めていましたが、転職して左官になりました。 |
(あねはけいたいしょっぷにつとめていましたが、てんしょくしてさかんになりました。) |
[5] 会社に勤めながら、簿記の勉強をしています。 |
(かいしゃにつとめながら、ぼきのべんきょうをしています。) |
[6] その夫婦は共働きで会社勤めしています。 |
(そのふうふはともばたらきでかいしゃづとめしています。) |
[7] 来月から本社に勤めます。 |
(らいげつからほんしゃにつとめます。) |
[8] 父は定年まで勤め上げました。 |
(ちちはていねんまでつとめあげました。) |
[9] 弟は大企業に勤めている。 |
(おとうとはだいきぎょうにつとめている。) |
[10] 退職金をもらうためには、会社に長く勤めないといけません。 |
(たいしょくきんをもらうためには、かいしゃにながくつとめないといけません。) |
[11] うちの会社は、辞めずに長く勤める社員が多いです。 |
(うちのかいしゃは、やめずにながくつとめるしゃいんがおおいです。) |
[12] 10年勤めた会社を退職することになった。 |
(じゅうねんつとめたかいしゃをたいしょくすることになった。) |
[13] メーカーに勤めてましたが、2年で辞めました。 |
(めーかーにつとめてましたが、にねんでやめました。) |
[14] あと一か月勤めれば、有給がもらえるから頑張ろう。 |
(あといっかげつつとめれば、ゆうきゅうがもらえるからがんばろう。) |
© 2022 jpl.wetra.info