"テレビ(てれび / terebi)" の例文

[1] テレビのCMが流れている。
てれびのしーえむがながれている。)
[2] テレビ出演の願いが叶いました。
てれびしゅつえんのねがいがかないました。)
[3] 好きな歌手がテレビで歌っている。
(すきなかしゅがてれびでうたっている。)
[4] 朝ごはんを食べ終わり、テレビを見る。
(あさごはんをたべおわり、てれびをみる。)
[5] テレビの電源を入れると、緑色のランプが点きます。
てれびのでんげんをいれると、みどりいろのらんぷがつきます。)
[6] このテレビ番組は9時に終わる予定です。
(このてれびばんぐみはくじにおわるよていです。)
[7] 新しいテレビ番組が結構面白いです。
(あたらしいてれびばんぐみがけっこうおもしろいです。)


[8] テレビで、今年の花粉量は去年より多くなると報道されていた。
てれびで、ことしのかふんりょうはきょねんよりおおくなるとほうどうされていた。)
[9] テレビのリモコンが見つからない。
てれびのりもこんがみつからない。)
[10] テレビ台の下を掃除する。
てれびだいのしたをそうじする。)
[11] 新聞のテレビ欄を見る。
(しんぶんのてれびらんをみる。)
[12] 最近注目されている選手が、テレビに出ています。
(さいきんちゅうもくされているせんしゅが、てれびにでています。)
[13] 65インチの大画面のテレビを買いました。
(ろくじゅうごいんちのだいがめんのてれびをかいました。)
[14] 実家にはテレビが二台あります。
(じっかにはてれびがにだいあります。)


[15] テレビの音が小さいので、音量を上げた。
てれびのおとがちいさいので、おんりょうをあげた。)
[16] 父のテレビの音がうるさい。
(ちちのてれびのおとがうるさい。)
[17] 妻がテレビをつけたまま眠っている。
(つまがてれびをつけたままねむっている。)
[18] 新しく始まったテレビ番組がつまらなかったです。
(あたらしくはじまったてれびばんぐみがつまらなかったです。)
[19] テレビのチャンネルを変えた。
てれびのちゃんねるをかえた。)
[20] あそこでテレビの収録をしています。
(あそこでてれびのしゅうろくをしています。)
[21] テレビが映らなくなった。故障かな?
てれびがうつらなくなった。こしょうかな?)



© 2022 jpl.wetra.info