"テーブル(てーぶる / tēburu)" に似ていることば



机(つくえ)

"テーブル(てーぶる /




 tēburu)" の例文

[1] あっちのテーブルにペンが置いてあります。
(あっちのてーぶるにぺんがおいてあります。)
[2] テーブルの上にドーナッツが五つあります。
てーぶるのうえにどーなっつがいつつあります。)
[3] 郵便物をテーブルの上に置いておいて。
(ゆうびんぶつをてーぶるのうえにおいておいて。)
[4] ケーキ皿をテーブルの上に並べる。
(けーきざらをてーぶるのうえにならべる。)
[5] テーブルの上に花瓶が飾ってあります。
てーぶるのうえにかびんがかざってあります。)
[6] テーブルの上にあった眼鏡がなくなった。
てーぶるのうえにあっためがねがなくなった。)
[7] このローテーブルは折りたためます。
(このろーてーぶるはおりたためます。)


[8] このテーブルには、どの椅子が合うかな?
(このてーぶるには、どのいすがあうかな?)
[9] テーブルの下に箸を落としてしまった。
てーぶるのしたにはしをおとしてしまった。)
[10] テーブルの上に物を置きすぎて、狭くなってしまった。
てーぶるのうえにものをおきすぎて、せまくなってしまった。)
[11] 掃除のために、テーブルの上に椅子をあげる。
(そうじのために、てーぶるのうえにいすをあげる。)
[12] このテーブルは高さが高いです。
(このてーぶるはたかさがたかいです。)
[13] あっちのテーブルの代金は私が出します。
(あっちのてーぶるのだいきんはわたしがだします。)
[14] スプーンとフォークをテーブルの上に出した。
(すぷーんとふぉーくをてーぶるのうえにだした。)


[15] テーブルの上に灰皿が置かれてある。
てーぶるのうえにはいざらがおかれてある。)
[16] 新しく、まるいテーブルを買いました。
(あたらしく、まるいてーぶるをかいました。)
[17] 子どもがテーブルの角に頭をぶつけて泣いている。
(こどもがてーぶるのかどにあたまをぶつけてないている。)
[18] アルコール入りの除菌シートで、テーブルの上を拭いた。
(あるこーるいりのじょきんしーとで、てーぶるのうえをふいた。)
[19] みんなが持ち寄ってくれた料理のお陰で、テーブルが豪華になりました。
(みんながもちよってくれたりょうりのおかげで、てーぶるがごうかになりました。)
[20] 隣のテーブルの団体客がうるさかった。
(となりのてーぶるのだんたいきゃくがうるさかった。)
[21] あのテーブルに5人で座るには、少し狭そうです。
(あのてーぶるにごにんですわるには、すこしせまそうです。)



© 2022 jpl.wetra.info