"電車(でんしゃ / densha)" の例文 |
---|
[1] 電車で財布を盗まれました。 |
(でんしゃでさいふをぬすまれました。) |
[2] 電車が遅れていて、そちらへの到着が10分程度遅れます。 |
(でんしゃがおくれていて、そちらへのとうちゃくがじゅっぷんていどおくれます。) |
[3] あの焦げ茶色の電車は、昔のデザインを再現しています。 |
(あのこげちゃいろのでんしゃは、むかしのでざいんをさいげんしています。) |
[4] 駅のホームで電車を待つ。 |
(えきのほーむででんしゃをまつ。) |
[5] 電車の荷物棚がいっぱいで、鞄が置けない。 |
(でんしゃのにもつだながいっぱいで、かばんがおけない。) |
[6] 満員電車で、押し込まれる。 |
(まんいんでんしゃで、おしこまれる。) |
[7] おはようございます。本日ですが、電車が遅延しているため出社が遅れます。 |
(おはようございます。ほんじつですが、でんしゃがちえんしているためしゅっしゃがおくれます。) |
[8] 急いで電車を降りたので、車内に忘れ物をしてしまった。 |
(いそいででんしゃをおりたので、しゃないにわすれものをしてしまった。) |
[9] 今朝は電車が空いていました。 |
(けさはでんしゃがすいていました。) |
[10] 大学には電車で1時間半かけて通っています。 |
(だいがくにはでんしゃでいちじかんはんかけてかよっています。) |
[11] 電車の模型をたくさんの男の子が見ている。 |
(でんしゃのもけいをたくさんのおとこのこがみている。) |
[12] 健康のために、電車では座らず立つようにしています。 |
(けんこうのために、でんしゃではすわらずたつようにしています。) |
[13] 電車が橋の上を通っている。 |
(でんしゃがはしのうえをとおっている。) |
[14] 今日は電車に乗って出掛けます。 |
(きょうはでんしゃにのってでかけます。) |
[15] 電車で隣の人が咳き込んでうるさい。 |
(でんしゃでとなりのひとがせきこんでうるさい。) |
[16] 都内に住んでいた頃は、電車での移動が便利でした。 |
(とないにすんでいたころは、でんしゃでのいどうがべんりでした。) |
[17] 雪で電車が動かないと本当に困ります。 |
(ゆきででんしゃがうごかないとほんとうにこまります。) |
[18] 電車の窓から景色を見た。 |
(でんしゃのまどからけしきをみた。) |
[19] この路線は3、4分おきに電車がきます。 |
(このろせんはさんよんふんおきにでんしゃがきます。) |
[20] おじいさんが孫らしき男の子と一緒に電車に乗っている。 |
(おじいさんがまごらしきおとこのこといっしょにでんしゃにのっている。) |
[21] 今日の電車はお子さん連れの家族で混み合っていました。 |
(きょうのでんしゃはおこさんづれのかぞくでこみあっていました。) |
© 2022 jpl.wetra.info