"でも(demo)" に似ていることば



しかし

"でも(demo)" の例文

[1] 「10時から来客の予定ですよね?」「そうです。でも来ないですね。」
(「じゅうじかららいきゃくのよていですよね?」「そうです。でもこないですね。」)
[2] 今日は暑い。でも身体を冷やさないように温かいお茶を飲もう。
(きょうはあつい。でもからだをひやさないようにあたたかいおちゃをのもう。)
[3] 仕事行きたくない。でも明日休みだから、頑張ろう。
(しごといきたくない。でもあしたやすみだから、がんばろう。)
[4] 納得がいく絵が描けない。でも明日締め切りだから、これで提出しよう。
(なっとくがいくえがかけない。でもあしたしめきりだから、これでていしゅつしよう。)
[5] 病気で休んでいた友達が久々に学校に来た。でも顔色がまだ悪そうだ。
(びょうきでやすんでいたともだちがひさびさにがっこうにきた。でもかおいろがまだわるそうだ。)
[6] 明後日は入学試験なので緊張する。でも、それで受験勉強が終わるので嬉しい。
(あさってはにゅうがくしけんなのできんちょうする。でも、それでじゅけんべんきょうがおわるのでうれしい。)
[7] 新しい冷蔵庫を買いました。でも、幅のサイズがギリギリでした。
(あたらしいれいぞうこをかいました。でも、はばのさいずがぎりぎりでした。)


[8] あのラーメン屋はいつも行列だ。でも、美味しいのでまた行きたい。
(あのらーめんやはいつもぎょうれつだ。でも、おいしいのでまたいきたい。)
[9] 発表の後に質問がないか訊ねました。でも誰も手をあげませんでした。
(はっぴょうのあとにしつもんがないかたずねました。でもだれもてをあげませんでした。)
[10] 先生に悩みや不安を相談したら、泣いてしまった。でも先生は優しく聞いてくれた。
(せんせいになやみやふあんをそうだんしたら、ないてしまった。でもせんせいはやさしくきいてくれた。)
[11] 内向型は引っ込み思案が多いです。でもこれってすごい強みになります。
(ないこうがたはひっこみじあんがおおいです。でもこれってすごいつよみになります。)
[12] 人間として生きてるんだから感情の浮き沈みは必ずある。でもそれでいいんだよ。
(にんげんとしていきてるんだからかんじょうのうきしずみはかならずある。でもそれでいいんだよ。)
[13] でもよく考えてみてください。本当にそれでいいんですか?
でもよくかんがえてみてください。ほんとうにそれでいいんですか?)
[14] 『知識』は、勉強さえすれば手に入る。でも、実際に行動を起こさないと『経験』はいつまで経っても手に入らない。
(『ちしき』は、べんきょうさえすればてにはいる。でも、じっさいにこうどうをおこさないと『けいけん』はいつまでたってもてにはいらない。)



© 2022 jpl.wetra.info