"出口(でぐち / deguchi)" の例文 |
---|
[1] こちらは入り口になりまして、出口はあちらです。 |
(こちらはいりぐちになりまして、でぐちはあちらです。) |
[2] こっちの出口から出てください。 |
(こっちのでぐちからでてください。) |
[3] 建物の出口を探す。 |
(たてもののでぐちをさがす。) |
[4] ショッピングモールの出口で手を消毒した。 |
(しょっぴんぐもーるのでぐちでてをしょうどくした。) |
[5] 地下鉄の出口の階段を上がる。 |
(ちかてつのでぐちのかいだんをあがる。) |
[6] 辛いことや逃げたいことがあっても、いつか必ず出口が見えます。 |
(つらいことやにげたいことがあっても、いつかかならずでぐちがみえます。) |
[7] 郵便局は駅の何番出口ですか? |
(ゆうびんきょくはえきのなんばんでぐちですか?) |
[8] インターの出口の近くにアウトレットモールがあります。 |
(いんたーのでぐちのちかくにあうとれっともーるがあります。) |
[9] 高速道路のETC専用出口から出る。 |
(こうそくどうろのいーてぃーしーせんようでぐちからでる。) |
[10] 選挙の出口調査をしています。 |
(せんきょのでぐちちょうさをしています。) |
[11] ホームセンターの出口にたこ焼きの屋台があった。 |
(ほーむせんたーのでぐちにたこやきのやたいがあった。) |
[12] 出口を間違え道に迷う。 |
(でぐちをまちがえみちにまよう。) |
[13] 駐車場の出口で、駐車券を入れた。 |
(ちゅうしゃじょうのでぐちで、ちゅうしゃけんをいれた。) |
[14] そのラーメン屋は、地下鉄の駅の1番出口から徒歩3分のところにあります。 |
(そのらーめんやは、ちかてつのえきのいちばんでぐちからとほさんぷんのところにあります。) |
© 2022 jpl.wetra.info