"建物(たてもの / |
---|
[1] 建物の入り口から、怪しい男が出てきた。 |
(たてもののいりぐちから、あやしいおとこがでてきた。) |
[2] 建物に入る際は、傘を傘立てに入れる。 |
(たてものにはいるさいは、かさをかさたてにいれる。) |
[3] 建物を出た後、母がやってきた。 |
(たてものをでたあと、ははがやってきた。) |
[4] あの建物は何ですか? |
(あのたてものはなんですか?) |
[5] これは明治時代にできた建物です。 |
(これはめいじじだいにできたたてものです。) |
[6] 地元に10年ぶりに帰ってきたら、新しい建物が増えていた。 |
(じもとにじゅうねんぶりにかえってきたら、あたらしいたてものがふえていた。) |
[7] 入り口が分からなくて、建物の周りをウロウロする。 |
(いりぐちがわからなくて、たてもののまわりをうろうろする。) |
[8] この建物にはエレベーターがありませんので、階段をお使いください。 |
(このたてものにはえれべーたーがありませんので、かいだんをおつかいください。) |
[9] あの建物は来月工事が終わるらしいです。 |
(あのたてものはらいげつこうじがおわるらしいです。) |
[10] 地震で建物が崩壊した。 |
(じしんでたてものがほうかいした。) |
[11] ここにはカラフルで可愛らしいデザインの建物が多く並び、観光地としての魅力も満載です。 |
(ここにはからふるでかわいらしいでざいんのたてものがおおくならび、かんこうちとしてのみりょくもまんさいです。) |
[12] そのホテルは建物が老朽化したため、閉館することとなった。 |
(そのほてるはたてものがろうきゅうかしたため、へいかんすることとなった。) |
[13] 建物の設備が古くなってきた。 |
(たてもののせつびがふるくなってきた。) |
[14] 建物の出口を探す。 |
(たてもののでぐちをさがす。) |
[15] この建物は、全面禁煙で灰皿もありません。 |
(このたてものは、ぜんめんきんえんではいざらもありません。) |
[16] あの駅は立派な建物だった。 |
(あのえきはりっぱなたてものだった。) |
[17] ヨーロッパの建物は石造りが中心です。 |
(よーろっぱのたてものはいしづくりがちゅうしんです。) |
[18] あのオシャレな建物は、ケーキ屋さんです。 |
(あのおしゃれなたてものは、けーきやさんです。) |
[19] 建物から火が出てる。 |
(たてものからひがでてる。) |
[20] その建物には昔、銀行が入っていました。 |
(そのたてものにはむかし、ぎんこうがはいっていました。) |
© 2022 jpl.wetra.info