"卵(たまご / tamago)" の例文

[1] を割る。
たまごをわる。)
[2] を2個用意します。
たまごをにこよういします。)
[3] を割ったら、殻が入ってしまった。
たまごをわったら、からがはいってしまった。)
[4] とご飯だけでチャーハンをつくる。
たまごとごはんだけでちゃーはんをつくる。)
[5] 箸でを溶く。
(はしでたまごをとく。)
[6] 熱いご飯にをかける。
(あついごはんにたまごをかける。)
[7] お弁当のおかずで焼きが一番好きだ。
(おべんとうのおかずでたまごやきがいちばんすきだ。)


[8] ご飯に醤油と生をかけて食べると美味しい。
(ごはんにしょうゆとなまたまごをかけてたべるとおいしい。)
[9] メダカがから生まれた。
(めだかがたまごからうまれた。)
[10] ダチョウのは大きいです。
(だちょうのたまごはおおきいです。)
[11] マンボウはをたくさん産みます。
(まんぼうはたまごをたくさんうみます。)
[12] ニワトリがを温めています。
(にわとりがたまごをあたためています。)
[13] このテーマは毎回、『鶏が先かが先か』の議論になる。
(このてーまはまいかい、『にわとりがさきかたまごがさきか』のぎろんになる。)
[14] を7分半茹でます。
たまごをななふんはんゆでます。)


[15] その蛙は1匹のメスで、一回に800~2000粒のを産みます。
(そのかえるはいっぴきのめすで、いっかいにはっぴゃくからにせんつぶのたまごをうみます。)
[16] を4つ使って、だし焼きをつくりました。
たまごをよっつつかって、だしやきたまごをつくりました。)
[17] 冷蔵庫からを取り出す。
(れいぞうこからたまごをとりだす。)
[18] ラーメンに味付けをトッピングした。
(らーめんにあじつけたまごをとっぴんぐした。)
[19] を割ったら、黄身が二つ入ってました。
たまごをわったら、きみがふたつはいってました。)
[20] ゆでに塩をかけて食べた。
(ゆでたまごにしおをかけてたべた。)



© 2022 jpl.wetra.info