[8] お巡りさん達が交通安全教室を行った。 |
(おまわりさんたちがこうつうあんぜんきょうしつをおこなった。) |
[9] 黄色いヘルメットを被った作業員達が道路工事をしている。 |
(きいろいへるめっとをかぶったさぎょういんたちがどうろこうじをしている。) |
[10] あの人達はお互いを嫌い合っているという噂だ。 |
(あのひとたちはおたがいをきらいあっているといううわさだ。) |
[11] あの外国人達は何語を喋っているんだろう。 |
(あのがいこくじんたちはなにごをしゃべっているんだろう。) |
[12] 公園でおばあさん達が体操をしている。 |
(こうえんでおばあさんたちがたいそうをしている。) |
[13] 夜騒いでいた若者達はようやく静かになった。 |
(よるさわいでいたわかものたちはようやくしずかになった。) |
[14] 女の子達がお揃いのシャツを着ている。 |
(おんなのこたちがおそろいのしゃつをきている。) |
[15] 教室で学生達が授業を受けている。 |
(きょうしつでがくせいたちがじゅぎょうをうけている。) |
[16] 教室の後ろに、生徒達の作品が飾ってあります。 |
(きょうしつのうしろに、せいとたちのさくひんがかざってあります。) |
[17] 来週、音楽スクールの生徒達の発表会がある。 |
(らいしゅう、おんがくすくーるのせいとたちのはっぴょうかいがある。) |
[18] ヒナ鳥達は親鳥が来ると一斉に鳴いた。 |
(ひなどりたちはおやどりがくるといっせいにないた。) |
[19] 私達にとって、ペットは動物ではなく大切な家族の一員です。 |
(わたしたちにとって、ぺっとはどうぶつではなくたいせつなかぞくのいちいんです。) |
[20] 手話は耳が聞こえない人達のコミュニケーションの方法です。 |
(しゅわはみみがきこえないひとたちのこみゅにけーしょんのほうほうです。) |
[21] おじさん達がジャズについて熱く語っている。 |
(おじさんたちがじゃずについてあつくかたっている。) |