"住む(すむ / sumu)" の例文

[1] あの家は誰も住んでません。
(あのいえはだれもすんでません。)
[2] 妹とアパートに住んでます。
(いもうととあぱーとにすんでます。)
[3] 大きな家に住みたい
(おおきないえにすみたい。)
[4] 外国に住む際は、色々なトラブルを想定しないといけない。
(がいこくにすむさいは、いろいろなとらぶるをそうていしないといけない。)
[5] 長年住んだ家を売った。
(ながねんすんだいえをうった。)
[6] 弟は大阪に住んでいます。
(おとうとはおおさかにすんでいます。)
[7] 遠方に住むお姉さんを訪ねに行く。
(えんぽうにすむおねえさんをたずねにいく。)


[8] 私は北向きの部屋に住んでいます。
(わたしはきたむきのへやにすんでいます。)
[9] 私の住む地域は、午後5時にメロディチャイムが流れてくる。
(わたしのすむちいきは、ごごごじにめろでぃちゃいむがながれてくる。)
[10] この地域はブラジル人が多く住んでいる。
(このちいきはぶらじるじんがおおくすんでいる。)
[11] 桜は住む地域によって咲く時期が違います。
(さくらはすむちいきによってさくじきがちがいます。)
[12] 祖母は、祖父が亡くなってから家に1人で住んでいます。
(そぼは、そふがなくなってからいえにひとりですんでいます。)
[13] マンションを売りたいけど、住んでくれる人が見つかりません。
(まんしょんをうりたいけど、すんでくれるひとがみつかりません。)
[14] プール付きの家に住んでみたいです。
(ぷーるつきのいえにすんでみたいです。)


[15] あの家は4人家族が住んでいます。
(あのいえはよにんかぞくがすんでいます。)
[16] 都内に住んでいた頃は、電車での移動が便利でした。
(とないにすんでいたころは、でんしゃでのいどうがべんりでした。)
[17] 日本に住む外国人は、日本語を話せる人も多いです。
(にほんにすむがいこくじんは、にほんごをはなせるひともおおいです。)
[18] 私は老後も大都会に住みたいです。
(わたしはろうごもだいとかいにすみたいです。)
[19] 長年住んでた家を引き払った。
(ながねんすんでたいえをひきはらった。)
[20] 「将来も同じ地域に住んでいたいか?」の質問で「いいえ」と答えた人の割合は7割を超えた。
(「しょうらいもおなじちいきにすんでいたいか?」のしつもんで「いいえ」とこたえたひとのわりあいはななわりをこえた。)
[21] その人の若い頃は、住んでるところも身なりも汚くてみすぼらしかった。
(そのひとのわかいころは、すんでるところもみなりもきたなくてみすぼらしかった。)



© 2022 jpl.wetra.info