"そう(sō)" に似ていることば



そうして/そして  はい

"そう(sō)" の例文

[1] そうそう、近所のおじさんが転んで怪我をしたらしいよ。
そうそう、きんじょのおじさんがころんでけがをしたらしいよ。)
[2] そうだ!明日は久々に温泉にでも行こうか。
そうだ!あすはひさびさにおんせんにでもいこうか。)
[3] そうか!彼女はわざとあんな態度をとったんだ。
そうか!かのじょはわざとあんなたいどをとったんだ。)
[4] ああ、そうですか。分かりました。
(ああ、そうですか。わかりました。)
[5] 「田中さんですか?」「はい、そうです。」
(「たなかさんですか?」「はい、そうです。」)
[6] 「アルコールの取りすぎには気を付けてください。」「ええ、そうします。」
(「あるこーるのとりすぎにはきをつけてください。」「ええ、そうします。」)
[7] 「試験に合格できるかな?」「そうだね!いつも頑張って勉強してるから、大丈夫だよ!」
(「しけんにごうかくできるかな?」「そうだね!いつもがんばってべんきょうしてるから、だいじょうぶだよ!」)


[8] 「昨日テレビに出てた?」「そうだよ。道端でたまたまインタビューされたんだ。」
(「きのうてれびにでてた?」「そうだよ。みちばたでたまたまいんたびゅーされたんだ。」)
[9] 「10時から来客の予定ですよね?」「そうですが、来ないですね。」
(「じゅうじかららいきゃくのよていですよね?」「そうですが、こないですね。」)
[10] 「あなたが通報者ですね?」「ええ、そうです。家の前に不審な男がいたので、警察に連絡しました。」
(「あなたがつうほうしゃですね?」「ええ、そうです。いえのまえにふしんなおとこがいたので、けいさつにれんらくしました。」)
[11] 「携帯電話はマナーモードでお願いします。」「そうでした、すみません。」
(「けいたいでんわはまなーもーどでおねがいします。」「そうでした、すみません。」)
[12] 「今学生ですか?」「はい、そうです。」
(「いまがくせいですか?」「はい、そうです。」)
[13] 「探してた本ってもしかしてこれ?」「うん、そう!」
(「さがしてたほんってもしかしてこれ?」「うんそう!」)
[14] 「先に行ってようか?」「そうしてくれない?」
(「さきにいってようか?」「そうしてくれない?」)


[15] 「ランチはもう終わりですか?」「はい、そうです。」
(「らんちはもうおわりですか?」「はい、そうです。」)
[16] 「ここから会場まで歩いて行けますか?」「うーん、そうですね、少し遠いのでタクシーの方がいいと思います。」
(「ここからかいじょうまであるいていけますか?」「うーん、そうですね、すこしとおいのでたくしーのほうがいいとおもいます。」)
[17] 「みんな帰っていくけど、もう花火終わったのかな?」「うん、そうみたいだね。」
(「みんなかえっていくけど、もうはなびおわったのかな?」「うん、そうみたいだね。」)
[18] 「今日って雨降るのかな?」「うん、そうみたい。」
(「きょうってあめふるのかな?」「うん、そうみたい。」)
[19] 「電車が遅れていて、10分程度遅れます。」「そうですか。気を付けて来てください。」
(「でんしゃがおくれていて、じゅっぷんていどおくれます。」「そうですか。きをつけてきてください。」)
[20] 「ごめん、会う約束してたのすっかり忘れてた。」「そうだろうと思ったよ。」
(「ごめん、あうやくそくしてたのすっかりわすれてた。」「そうだろうとおもったよ。」)



© 2022 jpl.wetra.info