"外(そと / soto)" に似ていることば



外(ほか)

"外(そと / soto)" の例文

[1] 今日はが寒いです。
(きょうはそとがさむいです。)
[2] 朝になり、が明るくなった。
(あさになり、そとがあかるくなった。)
[3] 休みの日は家で過ごしますか?それともに出掛けますか?
(やすみのひはいえですごしますか?それともそとにでかけますか?)
[4] 嫌なことがあったから、に出てリフレッシュする。
(いやなことがあったら、そとにでてりふれっしゅする。)
[5] 鬼は!福はうち!
(おにはそと!ふくはうち!)
[6] お店の中にお手洗いはございませんので、のお手洗いをお使いください。
(おみせのなかにおてあらいはございませんので、そとのおてあらいをおつかいください。)
[7] から帰ってきたら、手を洗おう。
そとからかえってきたら、てをあらおう。)


[8] が暗くなってきたから、家に帰ろう。
そとがくらくなってきたから、いえにかえろう。)
[9] ご飯を食べ終えたら、少しを歩きませんか?
(ごはんをたべおえたら、すこしそとをあるきませんか?)
[10] 仕事の休憩中、に出て、風に当たりに行く。
(しごとのきゅうけいちゅう、そとにでて、かぜにあたりにいく。)
[11] 寒いせいか、祖父はに出たがりません。
(さむいせいか、そふはそとにでたがりません。)
[12] 雪が降っていると、がいつもより静かに感じます。
(ゆきがふっていると、そとがいつもよりしずかにかんじます。)
[13] お風呂あがりにに出て涼しんだ。
(おふろあがりにそとにでてすずしんだ。)
[14] に出掛けるため、ストーブを消した。
そとにでかけるため、すとーぶをけした。)


[15] 窓の側を掃除しました。
(まどのそとがわをそうじしました。)
[16] うちの家には、階段があります。
(うちのいえには、そとかいだんがあります。)
[17] は雪が積もっています。
そとはゆきがつもっています。)
[18] 今日はどっちかというと、に出ずに家でゆっくり過ごしたい。
(きょうはどっちかというと、そとにでずにいえでゆっくりすごしたい。)
[19] 久々に晴れたので、へお出かけした。
(ひさびさにはれたので、そとへおでかけした。)
[20] 煙草はで吸ってください。
(たばこはそとですってください。)
[21] 晩御飯はで食べてきました。
(ばんごはんはそとでたべてきました。)



© 2022 jpl.wetra.info