"静か(しずか / shizuka)" の例文

[1] 私の家は住宅街にあるので静かです。
(わたしのいえはじゅうたくがいにあるのでしずかです。)
[2] 今日、田中さんはいつもより静かだけど、具合悪いのかな?
(きょう、たなかさんはいつもよりしずかだけど、ぐあいわるいのかな?)
[3] お母さんが子どもに対して静かにするよう叱っている。
(おかあさんがこどもにたいしてしずかにするようしかっている。)
[4] ここは夜静かなため、遠くの音まで聞こえます。
(ここはよるしずかなため、とおくのおとまできこえます。)
[5] 図書館で静かに読書に没頭した。
(としょかんでしずかにどくしょにぼっとうした。)
[6] 雪が降っていると、屋外がいつもより静かに感じます。
(ゆきがふっていると、おくがいがいつもよりしずかにかんじます。)
[7] 調子が悪い時は、1人で静かに過ごします。
(ちょうしがわるいときは、ひとりでしずかにすごします。)


[8] 赤ちゃんが寝ているのでお静かにお願いします。
(あかちゃんがねているのでおしずかにおねがいします。)
[9] 新しく買った洗濯機は音が静かだ。
(あたらしくかったせんたくきはおとがしずかだ。)
[10] 上映中はお静かにお願いします。
(じょうえいちゅうはおしずかにおねがいします。)
[11] 夜騒いでいた若者達は、明け方になりようやく静かになった。
(よるさわいでいたわかものたちは、あけがたになりようやくしずかになった。)
[12] この喫茶店は土日は賑わっているが、平日は静かです。
(このきっさてんはどにちはにぎわっているが、へいじつはしずかです。)
[13] ドアを静かに開ける。
(どあをしずかにあける。)
[14] この掃除機は音が静かです。
(このそうじきはおとがしずかです。)



© 2022 jpl.wetra.info