"自転車(じてんしゃ / jitensha)"




 の例文

[1] 自転車を駐輪場に停める。
じてんしゃをちゅうりんじょうにとめる。)
[2] 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶります。
じてんしゃにのるときは、へるめっとをかぶります。)
[3] 自転車をレンタルして、サイクリングを楽しみました。
じてんしゃをれんたるして、さいくりんぐをたのしみました。)
[4] 自転車のタイヤに空気を入れた。
じてんしゃのたいやにくうきをいれた。)
[5] 毎朝、自転車に乗って学校に行きます。
(まいあさ、じてんしゃにのってがっこうにいきます。)
[6] 暗くなってきたので、自転車のライトを点けた。
(くらくなってきたので、じてんしゃのらいとをつけた。)
[7] 帰宅後、自転車にカバーをかける。
(きたくご、じてんしゃにかばーをかける。)


[8] 今日は向かい風で、自転車をこぐのが大変だ。
(きょうはむかいかぜで、じてんしゃをこぐのがたいへんだ。)
[9] 私の自転車は重さが20キロあります。
(わたしのじてんしゃおもさがにじゅっきろあります。)
[10] 交差点で自転車と車が衝突する事故がおきた。
(こうさてんでじてんしゃとくるまがしょうとつするじこがおきた。)
[11] ここでは自転車に乗らないで、押して歩いてください。
(ここではじてんしゃにのらないで、おしてあるいてください。)
[12] 夜間に無灯火で自転車を運転していたら、お巡りさんに注意された。
(やかんにむとうかでじてんしゃをうんてんしていたら、おまわりさんにちゅういされた。)
[13] 新人警官が自転車泥棒を摘発した。
(しんじんけいかんがじてんしゃどろぼうをてきはつした。)
[14] 子どもが自転車に乗る練習をしている。
(こどもがじてんしゃにのるれんしゅうをしている。)



© 2022 jpl.wetra.info