"セーター(せーたー / sētā)" の例文

[1] セーターを手洗いする。
せーたーをてあらいする。)
[2] セーターを乾燥機に入れたら縮んでしまった。
せーたーをかんそうきにいれたらちぢんでしまった。)
[3] セーターをたたんで、収納ケースにしまった。
せーたーをたたんで、しゅうのうけーすにしまった。)
[4] セーターがほつれてきた。
せーたーがほつれてきた。)
[5] 今日は暑くなりそうなのでセーターは着ずに、上着を持っていく。
(きょうはあつくなりそうなのでせーたーはきずに、うわぎをもっていく。)
[6] シャツの上にセーターを着ています。
(しゃつのうえにせーたーをきています。)
[7] 冬は制服のジャケットの下にセーターを着る。
(ふゆはせいふくのじゃけっとのしたにせーたーきる。)


[8] このセーターはカシミヤです。
(このせーたーはかしみやです。)
[9] しまっていたセーターが虫に食われて、穴が空いていた。
(しまっていたせーたーがむしにくわれて、あながあいていた。)
[10] 薄手のセーターを着る。
(うすでのせーたーをきる。)
[11] 彼女から手編みのセーターをもらいました。
(かのじょからてあみのせーたーをもらいました。)
[12] 彼は白のセーターがよく似合っている。
(かれはしろのせーたーがよくにあっている。)
[13] セーターの上に、黒のジャケットを羽織った。
せーたーのうえに、くろのじゃけっとをはおった。)
[14] このセーターは、洗濯ネットに入れて洗えます。
(このせーたーは、せんたくねっとにいれてあらえます。)



© 2022 jpl.wetra.info