"冊(さつ / satsu)" の例文 |
---|
[1] 図書館で本を5冊借りた。 |
(としょかんでほんをごさつかりた。) |
[2] 間違えてネットで同じ本を2冊注文してしまった。 |
(まちがえてねっとでおなじほんをにさつちゅうもんしてしまった。) |
[3] この辞書は、1冊1,000gもある。 |
(このじしょは、いっさつせんぐらむもある。) |
[4] 本を何冊か買ってきたが、まだ全部読めていない。 |
(ほんをなんさつかかってきたが、まだぜんぶよめていない。) |
[5] 参考書は何冊も買わずに、1冊を徹底的にやり込むようにしています。 |
(さんこうしょはなんさつもかわずに、いっさつをてっていてきにやりこむようにしています。) |
[6] その作者の小説は、2〜3冊持っています。 |
(そのさくしゃのしょうせつは、にさんさつもっています。) |
[7] この本は1冊で住宅業界についてしっかり分かるようになっています。 |
(このほんはいっさつでじゅうたくぎょうかいについてしっかりわかるようになっています。) |
[8] 仕事で学んだことを1冊のノートにまとめている。 |
(しごとでまなんだことをいっさつののーとにまとめている。) |
[9] 思い出の1冊は何ですか? |
(おもいでのいっさつはなんですか?) |
[10] 夏休みに本を10冊読んだ。 |
(なつやすみにほんをじゅっさつよんだ。) |
[11] 私の好きな絵本5冊を紹介します。 |
(わたしのすきなえほんごさつをしょうかいします。) |
[12] この本は売上が好調で、残り数冊です。 |
(このほんはうりあげがこうちょうで、のこりすうさつです。) |
[13] もう一冊問題集が欲しい。 |
(もういっさつもんだいしゅうがほしい。) |
[14] そのシリーズの本は、家に何冊かあります。 |
(そのしりーずのほんは、いえになんさつかあります。) |
© 2022 jpl.wetra.info