"3、三(さん / san)" に似ていることば



みっか みっつ

"3、三(さん / san)" の例文

[1] 回抽選に応募してみたが、全て落ちてしまった。
さんかいちゅうせんにおうぼしてみたが、すべておちてしまった。)
[2] 回間違えると、パスワードがロックされます。
さんかいまちがえると、ぱすわーどがろっくされます。)
[3] ヨガマットは~5mmが標準的な厚さです。
(よがまっとはさんからごみりがひょうじゅんてきなあつさです。)
[4] 私のアパートは、駅から分のところにあります。
(わたしのあぱーとは、えきからさんぷんのところにあります。)
[5] あと0分歩けば、町に着きます。
(あとさんじゅっぷんあるけば、まちにつきます。)
[6] こっちは気温が0度あり、暑いです。
(こっちはきおんがさんじゅうどあり、あついです。)
[7] 毎月お小遣いを千円もらっています。
(まいつきおこづかいをさんぜんえんもらっています。)


[8] 今月はバイトで0万円稼ぎました。
(こんげつはばいとで、さんじゅうまんえんかせぎました。)
[9] 家族で海外に行くのは、今回で回目だ。
(かぞくでかいがいにいくのは、こんかいでさんかいめだ。)
[10] エレベーターがないので、階段で階まで上がる。
(えれべーたーがないので、かいだんでさんがいまであがる。)
[11] 今の会社に勤めてから年が経った。
(いまのかいしゃにつとめてからさんねんがたった。)
[12] ダイエットしてキロ痩せました。
(だいえっとしてさんきろやせました。)
[13] 富士山の高さは約.7キロメートルだ。
(ふじさんのたかさはやくさんてんななきろめーとるだ。)
[14] その女性はキロを20分で走った。
(そのじょせいはさんきろをにじゅっぷんではしった。)


[15] 今週の金曜日は祝日なので、連休です。
(こんしゅうのきんようびはしゅくじつなので、さんれんきゅうです。)
[16] その将棋棋士は、201年に九段を取った。
(そのしょうぎきしは、にせんじゅうさんねんにくだんをとった。)
[17] 靴下が足千円で売られている。
(くつしたがさんそくせんえんでうられている。)
[18] プランターに苗を個ずつ植えた。
(ぷらんたーになえをさんこずつうえた。)
[19] 中古買取ショップに本を売ったが、二束文にしかならなかった。
(ちゅうこかいとりしょっぷにほんをうったが、にそくさんもんにしかならなかった。)
[20] この動画は6日で00万再生を超えた。
(このどうがはむいかでさんびゃくまんさいせいをこえた。)
[21] タオルが枚要るので、持ってきてください。
(たおるがさんまいいるので、もってきてください。)



© 2022 jpl.wetra.info