"寒い(さむい / samui)" に似ていることば



涼しい(すずしい)冷たい(つめたい)

"寒い(さむい / samui)" の例文

[1] 寒い季節は熱いお茶が美味しい。
さむいきせつはあついおちゃがおいしい。)
[2] 寒いので、服の上にジャケットを着た。
さむいので、ふくのうえにじゃけっとをきた。)
[3] 寒いせいか、祖父は外に出たがりません。
さむいせいか、そふはそとにでたがりません。)
[4] 部屋が寒いときは、ひざ掛けを使っています。
(へやがさむいときは、ひざかけをつかっています。)
[5] 最近、寒いので、朝なかなか起きられない。
(さいきん、さむいので、あさなかなかおきられない。)
[6] 朝は寒かったけど、日がさして暖かくなってきた。
(あさはさむかったけど、ひがさしてあたたかくなってきた。)
[7] 北風が吹いてきて寒い
(きたかぜがふいてきてさむい。)


[8] 冬は寒くてなかなか起きれない。
(ふゆは、さむくてなかなかおきれない。)
[9] 弟は熱が出て、寒がっています。
(おとうとはねつがでて、さむがっています。)
[10] 寒い日が続いておりますので、どうぞご自愛ください。
さむいひがつづいておりますので、どうぞごじあいください。)
[11] 昨日は曇りで、一日中寒かった
(きのうはくもりで、いちにちじゅうさむかった。)
[12] 今週から来週にかけて、寒くなる見込みです。
(こんしゅうかららいしゅうにかけて、さむくなるみこみです。)
[13] おはようございます!今日は寒いですね。
(おはようございます!きょうはさむいですね。)
[14] 今日は寒いのでコートを着て出かけます。
(きょうはさむいのでこーとをきてでかけます。)


[15] 寒い日は体を動かすと、だんだん温かくなってきます。
さむいひはからだをうごかすと、だんだんあたたかくなってきます。)
[16] 寒くて乾きにくい時期に、布団乾燥機は便利だと思います。
さむくてかわきにくいじきに、ふとんかんそうきはべんりだとおもいます。)
[17] 寒くなってきたので、窓を閉めた。
さむくなってきたので、まどをしめた。)
[18] 寒いと背中が丸まります。
さむいとせなかがまるまります。)
[19] 寒くなってきましたが、お体に気を付けお元気でお過ごしください。
さむくなってきましたが、おからだにきをつけおげんきでおすごしください。)
[20] 上着を忘れてしまい、寒い思いをする。
(うわぎをわすれてしまい、さむいおもいをする。)
[21] 明日の最低気温は氷点下10度と、とても寒いので、暖かくしてお過ごしください。
(あすのさいていきおんはひょうてんかじゅうどと、とてもさむいので、あたたかくしておすごしください。)



© 2022 jpl.wetra.info