"大きな(おおきな / ōkina)" に似ていることば
"大きな(おおきな / ōkina)" の例文 |
---|
[1] 近所に大きな病院ができた。 |
(きんじょにおおきなびょういんができた。) |
[2] 象には大きな耳がある。 |
(ぞうにはおおきなみみがある。) |
[3] 大きな穴を掘る。 |
(おおきなあなをほる。) |
[4] 車に大きな傷をつけてしまった。 |
(くるまにおおきなきずをつけてしまった。) |
[5] 大きな家に住みたい。 |
(おおきないえにすみたい。) |
[6] 大きな岩が転がっている。 |
(おおきないわがころがっている。) |
[7] 家の前に大きな木があります。 |
(いえのまえにおおきなきがあります。) |
[8] うちのお店は、大きな看板が目印です。 |
(うちのおみせは、おおきなかんばんがめじるしです。) |
[9] 大きなのっぽの古時計。 |
(おおきなのっぽのふるどけい。) |
[10] トラックが川に転落したが、運転手に大きなけがはなかった。 |
(とらっくがかわにてんらくしたが、うんてんしゅにおおきなけがはなかった。) |
[11] 大きなフライパンを使って調理する。 |
(おおきなふらいぱんをつかってちょうりする。) |
[12] 大きな網に、大量の魚が掛かっている。 |
(おおきなあみに、たいりょうのさかながかかっている。) |
[13] 祖父の家の玄関には大きな段差があります。 |
(そふのいえのげんかんにはおおきなだんさがあります。) |
[14] 小さなチャレンジの繰り返しが大きな成果を生み出します。 |
(ちいさなちゃれんじのくりかえしがおおきなせいかをうみだします。) |
[15] 地下鉄のホームに大きな広告が貼られてある。 |
(ちかてつのほーむにおおきなこうこくがはられてある。) |
[16] その歌番組は、大きな反響を呼びました。 |
(そのうたばんぐみは、おおきなはんきょうをよびました。) |
[17] 「言葉」にはとても大きな力が宿っています。 |
(「ことば」にはとてもおおきなちからがやどっています。) |
[18] 大きなカバンが一つあると便利だ。 |
(おおきなかばんがひとつあるとべんりだ。) |
[19] もっと大きな声で話して。 |
(もっとおおきなこえではなして。) |
[20] モクレンは枝先に大きな花を咲かせます。 |
(もくれんはえださきにおおきなはなをさかせます。) |
© 2022 jpl.wetra.info