"お腹(おなか / onaka)" の例文 |
---|
[1] お腹が痛くて、学校を休んだ。 |
(おなかがいたくて、がっこうをやすんだ。) |
[2] 牛乳を飲むとお腹が緩くなる。 |
(ぎゅうにゅうをのむとおなかがゆるくなる。) |
[3] 朝ご飯を食べ損ねたので、お腹がペコペコだ。 |
(あさごはんをたべそこねたので、おなかがぺこぺこだ。) |
[4] 今日の昼食は、カツ定食をお腹いっぱい食べた。 |
(きょうのちゅうしょくは、かつていしょくをおなかいっぱいたべた。) |
[5] お腹の調子が悪くて、トイレに行く。 |
(おなかのちょうしがわるくて、といれにいく。) |
[6] 胃腸炎はお腹の風邪だ。 |
(いちょうえんはおなかのかぜだ。) |
[7] お腹がすいて、お腹が鳴ってしまった。 |
(おなかがすいて、おなかがなってしまった。) |
[8] お母さんの料理に、お腹がいっぱいになった。 |
(おかあさんのりょうりに、おなかがいっぱいになった。) |
[9] 妊婦さんはお腹が大きい。 |
(にんぷさんはおなかがおおきい。) |
[10] 中年になり、お腹が出てきた。 |
(ちゅうねんになり、おなかがでてきた。) |
[11] 私は胃が丈夫で、お腹を壊した事がありません。 |
(わたしはいがじょうぶで、おなかをこわしたことがありません。) |
[12] お腹の右上が痛みます。 |
(おなかのみぎうえがいたみます。) |
[13] お腹いっぱいになると、眠くなる。 |
(おなかいっぱいになると、ねむくなる。) |
[14] 「お腹すいた?」「うん、そろそろご飯にしようか。」 |
(「おなかすいた?」「うん、そろそろごはんにしようか。」) |
[15] 筋トレして割れたお腹を目指す。 |
(きんとれしてわれたおなかをめざす。) |
[16] ぽっこりお腹を解消したい。 |
(ぽっこりおなかをかいしょうしたい。) |
[17] お腹を下してトイレに籠もる。 |
(おなかをくだしてといれにこもる。) |
[18] 犬や猫はお腹を撫でられると、気持ちよさそうにします。 |
(いぬやねこはおなかをなでられると、きもちよさそうにします。) |
[19] 息を吐くときにおなかがぺったんこに、息を入れたらおなかが膨らむようにを意識すると、腹式呼吸ができます。 |
(いきをはくときにおなかがぺったんこに、いきをいれたらおなかがふくらむようにをいしきすると、ふくしきこきゅうができます。) |
[20] 背筋を伸ばし軽く目を閉じ、おなかに手を当てます。 |
(せすじをのばしかるくめをとじ、おなかにてをあてます。) |
© 2022 jpl.wetra.info