"面白い(おもしろい / omoshiroi)" の例文 |
---|
[1] このテレビ番組は面白い。 |
(このてれびばんぐみはおもしろい。) |
[2] その漫才コンビのネタは面白いと定評がある。 |
(そのまんざいこんびのねたはおもしろいとていひょうがある。) |
[3] 彼は面白くて人気がある。 |
(かれはおもしろくてにんきがある。) |
[4] その本は面白いですか? |
(そのほんはおもしろいですか?) |
[5] 映画は面白かったですか? |
(えいがはおもしろかったですか?) |
[6] ゲームが面白くて夜ふかししてしまった。 |
(げーむがおもしろくてよふかししてしまった。) |
[7] 大道芸人が面白い動きをしている。 |
(だいどうげいにんがおもしろいうごきをしている。) |
[8] 面白い漫画を見つけました。 |
(おもしろいまんがをみつけました。) |
[9] 仕事に慣れてきて、段々面白くなってきた。 |
(しごとになれてきて、だんだんおもしろくなってきた。) |
[10] 父親のギャグは面白くない。 |
(ちちおやのぎゃぐはおもしろくない。) |
[11] その冗談は面白くないです。 |
(そのじょうだんはおもしろくないです。) |
[12] 今回のドラマは面白くなかった。 |
(こんかいのどらまはおもしろくなかった。) |
[13] その人は面白いことを言って周りを笑わせた。 |
(そのひとはおもしろいことをいってまわりをわらわせた。) |
[14] この動画が面白すぎて、多分10回は見たと思います。 |
(このどうががおもしろすぎて、たぶんじゅっかいはみたとおもいます。) |
[15] このアニメは面白くて好きです。 |
(このあにめはおもしろくてすきです。) |
[16] 面白い顔をして、友達を笑わせた。 |
(おもしろいかおをして、ともだちをわらわせた。) |
[17] 彼女の話は面白くない。 |
(かのじょのはなしはおもしろくない。) |
[18] なんか面白いことないかな。 |
(なんかおもしろいことないかな。) |
[19] その男の子は、面白がっていたずらしている。 |
(そのおとこのこは、おもしろがっていたずらしている。) |
[20] 今日の試合は、接戦で面白かったです。 |
(きょうのしあいは、せっせんでおもしろかったです。) |
© 2022 jpl.wetra.info