"来る(くる / kuru)" の例文 |
---|
[1] 友達が来て、うちの家でご飯を食べた。 |
(ともだちがきて、うちのいえでごはんをたべた。) |
[2] エレベーターがなかなか来ない。 |
(えれべーたーがなかなかこない。) |
[3] この時期は、大勢の観光客が来ます。 |
(このじきは、おおぜいのかんこうきゃくがきます。) |
[4] 母に車で駅まで迎えに来てもらう。 |
(ははにくるまでえきまでむかえにきてもらう。) |
[5] 叔母が東京に遊びに来た。 |
(おばがとうきょうにあそびにきた。) |
[6] ありがとうございました。また来てください。 |
(ありがとうございました。またきてください。) |
[7] 建物を出た後、父がやってきた。 |
(たてものをでたあと、ちちがやってきた。) |
[8] あなたはどこから来たんですか? |
(あなたはどこからきたんですか?) |
[9] 今度うちに遊びに来てください。 |
(こんどうちにあそびにきてください。) |
[10] あの人はいつも会社に来るのが遅い。 |
(あのひとはいつもかいしゃにくるのがおそい。) |
[11] 道路を渡って、こっち側に来てくれる? |
(どうろをわたって、こっちがわにきてくれる?) |
[12] 今日はお客さんが来なくて、仕事が暇だ。 |
(きょうはおきゃくさんがこなくて、しごとがひまだ。) |
[13] 叔父さんは夕方過ぎに来る予定です。 |
(おじさんはゆうがたすぎにくるよていです。) |
[14] 友達はすぐ来ると言ったのに、20分待っても来ない。 |
(ともだちはすぐくるといったのに、にじゅっぷんまってもこない。) |
[15] タクシー乗り場で、タクシーが来るのを待つ。 |
(たくしーのりばで、たくしーがくるのをまつ。) |
[16] ヒナ鳥達は親鳥が来ると一斉に鳴いた。 |
(ひなどりたちはおやどりがくるといっせいにないた。) |
[17] 病気で休んでいた友達が久々に学校に来ました。 |
(びょうきでやすんでいたともだちがひさびさにがっこうにきました。) |
[18] この和菓子屋は有名人がたくさん来ている。 |
(このわがしやはゆうめいじんがたくさんきている。) |
[19] 一生懸命準備したので、ぜひイベントに来てください。 |
(いっしょうけんめいじゅんびしたので、ぜひいべんとにきてください。) |
[20] 時間になってもバスが来ない。 |
(じかんになってもばすがこない。) |
© 2022 jpl.wetra.info