"交差点(こうさてん / kōsaten)" の例文 |
---|
[1] 交差点で信号待ちをする。 |
(こうさてんでしんごうまちをする。) |
[2] 交差点を右に曲がります。 |
(こうさてんをみぎにまがります。) |
[3] 交差点をたくさんの人が渡っている。 |
(こうさてんをたくさんのひとがわたっている。) |
[4] 交差点で自転車と車が衝突する事故が起きた。 |
(こうさてんでじてんしゃとくるまがしょうとつするじこがおきた。) |
[5] 交差点の歩道橋を渡る。 |
(こうさてんのほどうきょうをわたる。) |
[6] 交差点で同僚に会った。 |
(こうさてんでどうりょうにあった。) |
[7] あそこの交差点まで歩こう。 |
(こうさてんまであるこう。) |
[8] お巡りさんが交差点で取締をしている。 |
(おまわりさんがこうさてんでとりしまりをしている。) |
[9] あの交差点付近は渋滞しやすい。 |
(あのこうさてんふきんはじゅうたいしやすい。) |
[10] 渋谷のスクランブル交差点は有名だ。 |
(しぶやのすくらんぶるこうさてんはゆうめいだ。) |
[11] 間違えて右折すべき交差点を通り過ぎてしまった。 |
(まちがえてうせつすべきこうさてんをとおりすぎてしまった。) |
[12] あの交差点はレーンが分かりにくい。 |
(あのこうさてんはれーんがわかりにくい。) |
[13] あの交差点を左に曲がると、高速道路のインターに入れます。 |
(あのこうさてんをひだりにまがると、こうそくどうろのいんたーにはいれます。) |
[14] あの交差点は信号がありません。 |
(あのこうさてんはしんごうがありません。) |
© 2022 jpl.wetra.info