"公園(こうえん / kōen)" の例文 |
---|
[1] 公園に小さな池がある。 |
(こうえんにちいさないけがある。) |
[2] 公園でおじいさんが犬の散歩をしている。 |
(こうえんでおじいさんがいぬのさんぽをしている。) |
[3] 公園で男の子が滑り台を滑っている。 |
(こうえんでおとこのこがすべりだいをすべっている。) |
[4] 公園でおばあさん達が体操をしている。 |
(こうえんでおばあさんたちがたいそうをしている。) |
[5] 公園でお母さん達が子供の面倒を見ている。 |
(こうえんでおかあさんたちがこどものめんどうをみている。) |
[6] 公園が工事中で閉まっている。 |
(こうえんがこうじちゅうでしまっている。) |
[7] 公園の遊具が新しくなった。 |
(こうえんのゆうぐがあたらしくなった。) |
[8] 公園の落ち葉を拾う。 |
(こうえんのおちばをひろう。) |
[9] あの公園はみんなの遊び場だ。 |
(あのこうえんはみんなのあそびばだ。) |
[10] お父さんは公園へジョギングしに行った。 |
(おとうさんはこうえんへじょぎんぐしにいった。) |
[11] あの公園には大きな桜の木があります。 |
(あのこうえんにはおおきなさくらのきがあります。) |
[12] 近隣の人たちで公園を掃除する。 |
(きんりんのひとたちでこうえんをそうじする。) |
[13] 赤ちゃんと近くの公園を散歩する。 |
(あかちゃんとちかくのこうえんをさんぽする。) |
[14] 父は昔よく私を公園に連れて行ってくれました。 |
(ちちはむかしよくわたしをこうえんにつれていってくれました。) |
[15] 今日の昼ごはんは、天気が良かったので公園で食べました。 |
(きょうのひるごはんは、てんきがよかったのでこうえんでたべました。) |
[16] その公園の遊具は撤去された。 |
(そのこうえんのゆうぐはてっきょされた。) |
[17] 公園へ紫陽花を見に行きました。 |
(こうえんへあじさいをみにいきました。) |
[18] 公園で、女の子が砂場遊びをしている。 |
(こうえんで、おんなのこがすなばあそびをしている。) |
[19] 緑豊かな公園には多種多様な木々が植えられている。 |
(みどりゆたかなこうえんにはたしゅたようなきぎがうえられている。) |
[20] あの公園は駐車場が広いです。 |
(あのこうえんはちゅうしゃじょうがひろいです。) |
© 2022 jpl.wetra.info