"困る(こまる / komaru)" の例文 |
[1] いくら友達が困っていても、お金は貸せません。 |
(いくらともだちがこまっていても、おかねはかせません。) |
[2] 友達から好みでないプレゼントをもらってしまい、困った。 |
(ともだちからこのみでないぷれぜんとをもらってしまい、こまった。) |
[3] わざと親を困らせるこどもの行動。 |
(わざとおやをこまらせるこどものこうどう。) |
[4] 返答がたらい回しにされていて、困ります。 |
(へんとうがたらいまわしにされていて、こまります。) |
[5] 彼は困っている人を見ると、放っておけない性格だ。 |
(かれはこまっているひとをみると、ほうっておけないせいかくだ。) |
[6] 仕事で困っていることはなんですか? |
(しごとでこまっていることはなんですか?) |
[7] 私の上司は、困った時でもいつも頼りになる人です。 |
(わたしのじょうしは、こまったときでもいつもたよりになるひとです。) |
[8] 困った様子のお客さんに声をかけた。 |
(こまったようすのおきゃくさんにこえをかけた。) |
[9] 雪で電車が動かないと、本当に困ります。 |
(ゆきででんしゃがうごかないと、ほんとうにこまります。) |
[10] 朝食のメニューに困った時に、お勧めしたいトーストのレシピを紹介します。 |
(ちょうしょくのめにゅーにこまったときに、おすすめしたいとーすとのれしぴをしょうかいします。) |
[11] 子どもの事で困った時の、専用電話窓口へ相談する。 |
(こどものことでこまったときの、せんようでんわまどぐちへそうだんする。) |
[12] 最近気温の寒暖差が激しいので、着る物に困ります。 |
(さいきんきおんのかんだんさがはげしいので、きるものにこまります。) |
[13] このおもちゃは大きいので、収納に困ります。 |
(このおもちゃはおおきいので、しゅうのうにこまります。) |
[14] いくら断っても毎回誘いがくるので困る。 |
(いくらことわってもまいかいさそいがくるのでこまる。) |
[15] お宅の猫の糞が落ちてて困るのよ。 |
(おたくのねこのふんがおちててこまるのよ。) |
[16] お困りのことがございましたら、ご遠慮なくおっしゃってください。 |
(おこまりのことがございましたら、ごえんりょなくおっしゃってください。) |
[17] 母親と妻に挟まれて、あちらを立てればこちらが立たずで困ってしまった。 |
(ははおやとつまにはさまれて、あちらをたてればこちらがたたずでこまってしまった。) |
[18] その客は急に怒り始めたので、ウェイトレスはどうしていいか分からず困っていました。 |
(そのきゃくはきゅうにおこりはじめたので、うぇいとれすはどうしていいかわからずこまっていました。) |
[19] 困っている友達のために人肌脱ぐ。 |
(こまっているともだちのためにひとはだぬぐ。) |
[20] 生活保護制度は、病気や高齢などの理由で思ったように働けず、お金に困ってしまい、生活が成り立たなくなってしまった人たちが利用することができる制度だ。 |
(せいかつほごせいどは、びょうきやこうれいなどのりゆうでおもったようにはたらけず、おかねにこまってしまい、せいかつがなりたたなくなってしまったひとたちがりようすることができるせいどだ。) |