[8] 子どもは押入れの中に入って遊ぶのが好きです。 |
(こどもはおしいれのなかにはいってあそぶのがすきです。) |
[9] 子どもたちはイルカの水しぶきを浴びて、笑顔になった。 |
(こどもたちはいるかのみずしぶきをあびて、えがおになった。) |
[10] 子どもの切符の料金は、おとなの半額です。 |
(こどものきっぷのりょうきんは、おとなのはんがくです。) |
[11] 去年子どもが生まれて、三人家族になりました。 |
(きょねんこどもがうまれて、さんにんかぞくになりました。) |
[12] 水ぼうそうは子どもに多い病気です。 |
(みずぼうそうはこどもにおおいびょうきです。) |
[13] 妹には2人の子どもがいます。 |
(いもうとにはふたりのこどもがいます。) |
[14] その子どもの両親は事件で亡くなりました。 |
(そのこどものりょうしんはじけんでなくなりました。) |
[15] 私事ではありますが、この度子どもを授かりました。 |
(わたくしごとではありますが、このたびこどもをさずかりました。) |
[16] 浅い川でも子どもは溺れる可能性があります。 |
(あさいかわでもこどもはおぼれるかのうせいがあります。) |
[17] アフリカへ子どもたちに勉強を教えるボランティアに行きました。 |
(あふりかへこどもたちにべんきょうをおしえるぼらんてぃあにいきました。) |
[18] そのカメラマンは自然光で子どもを写すのが得意です。 |
(そのかめらまんはしぜんこうでこどもをうつすのがとくいです。) |
[19] 今日は暑いので、子どもとプールに行って泳ぎました。 |
(きょうはあついので、こどもとぷーるにいっておよぎました。) |
[20] 最近は子どもだけでなく、大人もガチャガチャを回す姿を見かける。 |
(さいきんはこどもだけでなく、おとなもがちゃがちゃをまわすすがたをみかける。) |