"こっち(kotchi)" に似ていることば
"こっち(kotchi)" の例文 |
---|
[1] こっちの道が正しいです。 |
(こっちのみちがただしいです。) |
[2] こっちの出口から出て行ってください。 |
(こっちのでぐちからでていってください。) |
[3] こっちは危ないから、近寄らないでね! |
(こっちはあぶないから、ちかよらないでね!) |
[4] こっちで一緒に遊ぼうよ! |
(こっちでいっしょにあそぼうよ!) |
[5] こっちからの方が富士山がよく見えるよ! |
(こっちからのほうがふじさんがよくみえるよ!) |
[6] こっちの方面に来る時は連絡してね! |
(こっちのほうめんにくるときはれんらくしてね!) |
[7] こっちの方が日が沈むのが早いです。 |
(こっちのほうがひがしずむのがはやいです。) |
[8] こっちの鞄より、そっちの鞄の方が値段が安いね。 |
(こっちのかばんより、そっちのかばんのほうがねだんがやすいね。) |
[9] 道路を渡って、こっち側に来てくれる? |
(どうろをわたって、こっちがわにきてくれる?) |
[10] 恥ずかしがらないで、こっちにおいでよ! |
(はずかしがらないで、こっちにおいでよ!) |
[11] そっちはいかがですか?こっちは気温が30度あり、暑いです。 |
(そっちはいかがですか?こっちはきおんがさんじゅうどあり、あついです。) |
[12] そっちの掃除が終わったら、こっちを掃除してくれない? |
(そっちのそうじがおわったら、こっちをそうじしてくれない?。) |
[13] 女の人が、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、てんやわんやしている。 |
(おんなのひとが、あっちへいったり、こっちへいったり、てんやわんやしている。) |
[14] 子どもがあっちこっち走り回っている。 |
(こどもがあっちこっちはしりまわっている。) |
© 2022 jpl.wetra.info