"ご飯(ごはん / gohan)" に似ていることば


朝ご飯(あさごはん)

"ご飯(ごはん / gohan)" の例文

[1] ご飯を食べ終えたら、少し外を歩きませんか?
ごはんをたべおえたら、すこしそとをあるきませんか?)
[2] コンビニでレトルトのご飯を買った。
(こんびにでれとるとのごはんをかった。)
[3] ご飯を美味しく食べれるのが一番の幸せだ。
ごはんをおいしくたべれるのがいちばんのしあわせだ。)
[4] ご飯を食べる前には「いただきます!」と言いましょう。
ごはんをたべるまえには「いただきます!」といいましょう。)
[5] 朝からご飯をたくさん食べました。
(あさからごはんをたくさんたべました。)
[6] 今日はご飯を奢るよ!
(きょうはごはんをおごるよ!)
[7] 熱いご飯に卵をかける。
(あついごはんにたまごをかける。)


[8] お風呂は後にして、先にご飯を食べよう。
(おふろはあとにして、さきにごはんをたべよう。)
[9] お菓子ばかり食べないで、ご飯を食べなさい!
(おかしばかりたべないで、ごはんをたべなさい!)
[10] お母さんが、ご飯をあまり食べたがらない娘を心配する。
(おかあさんが、ごはんをあまりたべたがらないむすめをしんぱいする。)
[11] 3日分のご飯をつくりおきした。
(みっかぶんのごはんをつくりおきした。)
[12] 夕べのご飯の残りを今朝食べた。
(ゆうべのごはんののこりをけさたべた。)
[13] このおかずは、ご飯が何杯でも食べられます。
(このおかずは、ごはんがなんばいでもたべられます。)
[14] 叔母さんは、家に遊びに行くといつも美味しいご飯をご馳走してくれます。
(おばさんは、いえにあそびにいくといつもおいしいごはんをごちそうしてくれます。)


[15] 急いでご飯を食べた。
(いそいでごはんをたべた。)
[16] レストランでご飯のおかわりを頼んだ。
(れすとらんでごはんのおかわりをたのんだ。)
[17] 炊飯器でご飯を炊く。
(すいはんきでごはんをたく。)
[18] 妻にご飯を用意してもらったり、精神的にも支えてもらいました。
(つまにごはんをよういしてもらったり、せいしんてきにもささえてもらいました。)
[20] 今度一緒にご飯に行きませんか?
(こんどいっしょにごはんにいきませんか?)



© 2022 jpl.wetra.info