"嫌い(きらい / kirai)" に似ていることば
"嫌い(きらい / kirai)" の例文 |
---|
[1] 私は苦い食べ物が嫌いだ。 |
(わたしはにがいたべものがきらいだ。) |
[2] あの人達はお互いを嫌い合っているという噂だ。 |
(あのひとたちはおたがいをきらいあっているといううわさだ。) |
[3] 好きな人から嫌われてしまった。 |
(すきなひとからきらわれてしまった。) |
[4] あの歌手の歌い方が嫌いだ。 |
(あのかしゅのうたいかたがきらいだ。) |
[5] 子供が嫌いな食べ物を克服できるように、料理を工夫する。 |
(こどもがきらいなたべものをこくふくできるように、りょうりをくふうする。) |
[6] レバーは好き嫌いが分かれる食べ物だ。 |
(ればーはすききらいがわかれるたべものだ。) |
[7] あの人は、私を嫌いなのかな? |
(あのひとは、わたしをきらいなのかな?) |
[8] 職場の嫌いな上司との付き合いにストレスを感じる。 |
(しょくばのきらいなじょうしとのつきあいにすとれすをかんじる。) |
[9] 人から嫌われても気にしないようにする。 |
(ひとからきらわれてもきにしないようにする。) |
[10] 嘘つきは嫌いだ。 |
(うそつきはきらいだ。) |
[11] このお菓子は薬っぽくて嫌いです。 |
(このおかしはくすりっぽくてきらいです。) |
[12] 人は不公平を嫌う。 |
(ひとはふこうへいをきらう。) |
[13] あの曲は好きでも嫌いでもどちらでもない。 |
(あのきょくはすきでもきらいでもどちらでもない。) |
[14] 嫌いな友達と同じクラスにならないように祈っておこう。 |
(きらいなともだちとおなじくらすにならないようにいのっておこう。) |
[15] 昔はゴーヤが嫌いだったけど、今は食べれるようになりました。 |
(むかしはごーやがきらいだったけど、いまはたべれるようになりました。) |
[16] 小学生の頃から大人になるまで、ずっと勉強が嫌いでした。 |
(しょうがくせいのころからおとなになるまで、ずっとべんきょうがきらいでした。) |
[17] その選手は、練習嫌いで有名だ。 |
(そのせんしゅは、れんしゅうぎらいでゆうめいだ。) |
[18] 歯医者に行くのが大嫌いです。 |
(はいしゃにいくのがだいきらいです。) |
[19] あの派手な演出は嫌いじゃない。 |
(あのはでなえんしゅつはきらいじゃない。) |
[20] 読書感想文を書くのが嫌いです。 |
(どくしょかんそうぶんをかくのがきらいです。) |
© 2022 jpl.wetra.info