"切符(きっぷ / kippu)" の例文

[1] 駅の自動販売機で切符を買う。
(えきのじどうはんばいきできっぷをかう。)
[2] 今日はICカードを忘れたため、切符を買った。
(きょうはあいしーかーどをわすれたため、きっぷをかった。)
[3] 自動改札機に切符を入れる。
(じどうかいさつきにきっぷをいれる。)
[4] この駅では、駅員が切符を切っている。
(このえきでは、えきいんがきっぷをきっている。)
[5] 特急列車の切符を買う。
(とっきゅうれっしゃのきっぷをかう。)
[6] 青春18きっぷで旅行する。
(せいしゅんじゅうはちきっぷでりょこうする。)
[7] 新幹線の中で、車掌に切符を見せる。
(しんかんせんのなかで、しゃしょうにきっぷをみせる。)


[8] このトイレットペーパーは、切符をリサイクルしてできたものです。
(このといれっとぺーぱーは、きっぷをりさいくるしてできたものです。)
[9] 改札を通るときに、切符が見つからなくて焦る。
(かいさつをとおるときに、きっぷがみつからなくてあせる。)
[10] きっぷうりばで、定期券を新しく購入する。
きっぷうりばで、ていきけんをあたらしくこうにゅうする。)
[11] 切符をなくさないように気をつける。
きっぷをなくさないようにきをつける。)
[12] 一時停止をしなかったのを見られて、警官に切符を切られた。
(いちじていしをしなかったのをみられて、けいかんにきっぷをきられた。)
[13] こどもの切符の料金は、おとなの半額です。
(こどものきっぷのりょうきんは、おとなのはんがくです。)
[14] 新幹線のきっぷ売り場が混雑しています。
(しんかんせんのきっぷうりばがこんざつしています。)



© 2022 jpl.wetra.info