"消す(けす / kesu)" の例文 |
---|
[1] 間違えたところを消しゴムで消す。 |
(まちがえたところをけしごむでけす。) |
[2] ボールペンで書いたところを修正液で消す。 |
(ぼーるぺんでかいたところをしゅうせいえきでけす。) |
[3] 間違えてファイルを消してしまった。 |
(まちがえてふぁいるをけしてしまった。) |
[4] 間違えたら、二重線で消してください。 |
(まちがえたら、にじゅうせんでけしてください。) |
[5] 検索履歴を消す方法を調べる。 |
(けんさくりれきけすほうほうをしらべる。) |
[6] 不要なアプリを消す。 |
(ふようなあぷりをけす。) |
[7] 過去の嫌な記憶を消したい。 |
(かこのいやなきおくをけしたい。) |
[8] スマホのライトを消した。 |
(すまほのらいとをけした。) |
[9] 寝落ちして、ベッドのライトを消し忘れた。 |
(ねおちして、べっどのらいとをけしわすれた。) |
[10] 部屋の電気のスイッチを消した。 |
(へやのでんきのすいっちをけした。) |
[11] 外に出掛けるため、ストーブを消した。 |
(そとにでかけるため、すとーぶをけした。) |
[12] マッチの火を消した。 |
(まっちのひをけした。) |
[13] 線香の火を消した。 |
(せんこうのひをけした。) |
[14] うっかり消したデータを復元する。 |
(うっかりけしたでーたをふくげんする。) |
[15] 電気を消して寝る。 |
(でんきをけしてねる。) |
[16] 画面の端に出るアイコンは消せますか? |
(がめんのはしにでるあいこんはけせますか?) |
[17] この消しゴムはよく消えます。 |
(このけしごむはよくきえます。) |
[18] 政府は家庭に対し、不要な照明を消すことなどを呼びかけた。 |
(せいふはかていにたいし、ふようなしょうめいをけすことなどをよびかけた。) |
[19] あまり詮索はするな。消されるぞ。 |
(あまりせんさくはするな。けされるぞ。) |
[20] いますぐ地上から消し去ってくれるわ! |
(いますぐちじょうからけしさってくれるわ!) |
© 2022 jpl.wetra.info