"貸す(かす / kasu)" に似ていることば


借りる(かりる)

"貸す(かす / kasu)" の例文

[1] いくら困っていても、お金は貸せない。
(いくらこまっていても、おかねはかせない。)
[2] 妹と服の貸し借りをよくしています。
(いもうととふくのかしかりをよくしています。)
[3] 友達に本を貸している。
(ともだちにほんをかしている。)
[4] 同僚にペンを貸してもらう。
(どうりょうにぺんをかしてもらう。)
[5] 弟にCDを貸した
(おとうとにしーでぃーをかした。)
[6] 知人にお金を貸したまま、返してもらえていない。
(ちじんにおかねをかしたまま、かえしてもらえていない。)
[7] 祖父は地主で、色々な人に土地を貸しています。
(そふはじぬしで、いろいろなひとにとちをかしています。)


[8] 私に力を貸してください。
(わたしにちからをかしてください。)
[9] 「一つ貸しだよ!」「ありがとう。今度おごるね!」
(「ひとつかしだよ!」「ありがとう。こんどおごるね!」)
[10] 友達にハサミを貸してあげる。
(ともだちにはさみをかしてあげる。)
[11] 友達に五千円貸した
(ともだちにごせんえんかした。)
[12] 少数の意見に耳を貸さない社会は、どう考えればいいのだろう。
(しょうすうのいけんにみみをかさないしゃかいは、どうかんがえればいいのだろう。)
[13] 大会を開催できるように、力を貸してください。
(たいかいをかいさいできるように、ちからをかしてください。)
[14] 友達から、充電器を貸してもらった。
(ともだちから、じゅうでんきをかしてもらった。)


[15] トイレ貸してください。
(といれかしてください。)
[16] その政治家は、宗教団体の寄付金集めに手を貸したと見られている。
(そのせいじかは、しゅうきょうだんたいのきふきんあつめにてをかしたとみられている。)
[17] ホテルで、無料で浴衣を貸してもらいました。
(ほてるで、むりょうでゆかたをかしてもらいました。)
[18] お兄ちゃんが妹に、おもちゃを貸してあげれません。
(おにいちゃんがいもうとに、おもちゃをかしてあげれません。)
[19] 車は、絶対人に貸さないようにしています。
(くるまは、ぜったいひとにかさないようにしています。)
[20] その本持ってるけど、貸そうか?
(そのほんもってるけど、かそうか?)



© 2022 jpl.wetra.info