"鍵(かぎ / kagi)" の例文

[1] 家のを忘れてしまい、家に帰れない。
(いえのかぎをわすれてしまい、いえにかえれない。)
[2] が錆びついてしまって、開かない。
かぎがさびついてしまって、ひらかない。)
[3] の形をしたペンダントを身につける。
かぎのかたちをしたぺんだんとをみにつける。)
[4] の音がじゃらじゃらする。
かぎのおとがじゃらじゃらする。)
[5] 家を出る時はをかけたか確認してね。
(いえをでるときはかぎをかけたかかくにんしてね。)
[6] おばあさん家はをかけていないので心配だ。
(おばあさんちはかぎをかけていないのでしんぱいだ。)
[7] 泥棒がを壊して家に侵入した。
(どろぼうがかぎをこわしていえにしんにゅうした。)


[8] 部屋のはカードキーとなっております。
(へやのかぎはかーどきーとなっております。)
[9] 机の引き出しにをかける。
(つくえのひきだしにかぎをかける。)
[10] 新居に移る際はを新しい物に交換する。
(しんきょにうつるさいはかぎをあたらしいものにこうかんする。)
[11] 車のをなくしてしまった。
(くるまのかぎをなくしてしまった。)
[12] 予備用のをもらっておく。
(よびようのかぎをもらっておく。)
[13] はいつも下駄箱の上に置きます。
かぎはいつもげたばこのうえにおきます。)
[14] をポケットに入れた。
かぎをぽけっとにいれた。)


[15] 窓のをかける。
(まどのかぎをかける。)
[16] 家を出る時はをかけたか確認する。
(いえをでるときはかぎをかけたかかくにんする。)
[17] 正面玄関はがかかっているので、裏のドアから出てください。
(しょうめんげんかんはかぎがかかっているので、うらのどあからでてください。)
[18] 母にを渡す。
(ははにかぎをわたす。)
[19] 運転手不足解消のは、女性運転手を採用することだ。
(うんてんしゅぶそくかいしょうのかぎは、じょせいうんてんしゅをさいようすることだ。)
[20] ホテル側が旅行者の意見をいかに活用していくかが、今後成功のとなるでしょう。
(ほてるがわがりょこうしゃのいけんをいかにかつようしていくかが、こんごせいこうのかぎとなるでしょう。)



© 2022 jpl.wetra.info