"意味(いみ / imi)" の例文 |
---|
[1] ここで勝たないとなんの意味もないので、一戦一戦全力でやりたい。 |
(ここでかたないとなんのいみもないので、いっせんいっせんぜんりょくでやりたい。) |
[2] この文章の意味が分からない。 |
(このぶんしょうのいみがわからない。) |
[3] これはどういう意味ですか? |
(これはどういういみですか?) |
[4] この単語の意味を教えていただけないですか? |
(このたんごのいみをおしえていただけないですか?) |
[5] 夫は意味深な顔で頷いている。 |
(おっとはいみしんなかおでうなずいている。) |
[6] 言っている意味が分からなければ、遠慮なく聞いてください! |
(いっているいみがわからなければ、えんりょなくきいてください!) |
[7] その女性は意味不明な発言をした。 |
(そのじょせいはいみふめいなはつげんをした。) |
[8] 彼は意味ありげに、彼女に目配せした。 |
(かれはいみありげに、かのじょにめくばせした。) |
[9] 彼があんなに怒るなんて、何か意味がありそうだ。 |
(かれがあんなにおこるなんて、なにかいみがありそうだ。) |
[10] あの会話の意味が私には分からなかった。 |
(あのかいわのいみがわたしにはわからなかった。) |
[11] 『破天荒』の本来の意味は、「誰も成し得なかったことをすること」を指します。 |
(『はてんこう』のほんらいのいみは、「だれもなしえなかったことをすること」をさします。) |
[12] 彼女の発言の本当の意味は違うと思います。 |
(かのじょのはつげんのほんとうのいみはちがうとおもいます。) |
[13] 生きる意味について考える。 |
(いきるいみについてかんがえる。) |
[14] 監督が「思い切ってやってこい。」と仰ってくれたので、いい意味で開き直れました。 |
(かんとくが「おもいきってやってこい。」とおっしゃってくれたので、いいいみでひらきなおれました。) |
[15] 結婚したら苗字が変わる意味が分かんない。 |
(けっこんしたらみょうじがかわるいみがわかんない。) |
[16] あの会議は、時間を取られるだけで意味がないと思う。 |
(あのかいぎは、じかんをとられるだけでいみがないとおもう。) |
[17] 私の名前には、優しい子に育つようにという意味が込められています。 |
(わたしのなまえには、やさしいこにそだつようにといういみがこめられています。) |
[18] うちの家族の中で、母親がある意味一番怖いかもしれない。 |
(うちのかぞくのなかで、ははおやがあるいみいちばんこわいかもしれない。) |
[19] 何事もやり続けることに意味があるのです。 |
(なにごともやりつづけることにいみがあるのです。) |
[20] 『好き』に意味なんて要らない。 |
(『すき』にいみなんていらない。) |
© 2022 jpl.wetra.info