"池(いけ / ike)" の例文 |
---|
[1] 池に鯉が泳いでいる。 |
(いけにこいがおよいでいる。) |
[2] 池の周りを散歩する。 |
(いけのまわりをさんぽする。) |
[3] 池でボートに乗る。 |
(いけでぼーとにのる。) |
[4] 池が干上がっている。 |
(いけがひあがっている。) |
[5] 池で魚釣りを楽しむ。 |
(いけでさかなつりをたのしむ。) |
[6] 池に蓮の花が咲いている。 |
(いけにはすのはながさいている。) |
[7] あの池は小説の舞台になった有名な池だ。 |
(あのいけはしょうせつのぶたいになったゆうめいないけだ。) |
[8] 見て!池に白鳥がいるよ! |
(みて!いけにはくちょうがいるよ!) |
[9] 公園に小さな池がある。 |
(こうえんにちいさないけがある。) |
[10] テレビ番組の企画で汚い池をきれいにする。 |
(てれびばんぐみのきかくできたないいけをきれいにする。) |
[11] 子どもたちが浅い池で遊んでいる。 |
(こどもたちがあさいいけであそんでいる。) |
[12] ゴルフボールが池に入った。 |
(ごるふぼーるがいけにはいった。) |
[13] 調整池は、洪水を一時的に溜める池のことです。 |
(ちょうせいちは、こうずいをいちじてきにためるいけのことです。) |
[14] 夏はじゃぶじゃぶ池で水遊びを楽しみました。 |
(なつはじゃぶじゃぶいけでみずあそびをたのしみました。) |
[15] 車が道路脇の池に転落した。 |
(くるまがどうろわきのいけにてんらくした。) |
[16] 池で溺れている男の子を助ける。 |
(いけでおぼれているおとこのこをたすける。) |
[17] 池のスイレンの花が見頃を迎えています。 |
(いけのすいれんのはながみごろをむかえています。) |
[18] あの池でリクガメが捕獲されたそうだ。 |
(あのいけでりくがめがほかくされたそうだ。) |
[19] 池に生息している生き物の調査を行う。 |
(いけにせいそくしているいきもののちょうさをおこなう。) |
[20] カルガモの親子が池を泳いでいる。 |
(かるがものおやこがいけをおよいでいる。) |
[21] そのカフェは、池を眺めながらケーキを食べれます。 |
(そのかふぇは、いけをながめながらけーきをたべれます。) |
© 2022 jpl.wetra.info