"~円(えん / en)" の例文 |
---|
[1] お会計は110円になります。 |
(おかいけいはひゃくじゅうえんになります。) |
[2] 10円玉持ってる? |
(じゅうえんだまもってる?) |
[3] レジで1000円払う。 |
(れじでせんえんはらう。) |
[4] 商品代金は、税込みで8800円になります。 |
(しょうひんだいきんは、ぜいこみではっせんはっぴゃくえんになります。) |
[5] 貯金が100万円貯まった。 |
(ちょきんがひゃくまんえんたまった。) |
[6] 前払い金として3万円支払う。 |
(まえばらいきんとしてさんまんえんしはらう。) |
[7] 毎月お小遣いを3000円もらっています。 |
(まいつきおこづかいをさんぜんえんもらっています。) |
[8] 今月はバイトで30万円稼いだ。 |
(こんげつはばいとでさんじゅうまんえんかせいだ。) |
[9] うちの家賃は月10万円になります。 |
(うちのやちんはつきじゅうまんえんになります。) |
[10] 友達に5000円貸す。 |
(ともだちにごせんえんかす。) |
[11] 全従業員に一万円ずつ支給されます。 |
(ぜんじゅうぎょういんにいちまんえんずつしきゅうされます。) |
[12] 大人の入場料は1人1000円です。 |
(おとなのにゅうじょうりょうはひとりせんえんです。) |
[13] この貯金箱に五百円玉を入れてます。 |
(このちょきんばこにごひゃくえんだまをいれてます。) |
[14] トマトが4個200円で売られている。 |
(とまとがよんこにひゃくえんでうられている。) |
[15] 借金を返すために200万円要ります。 |
(しゃっきんをかえすためににひゃくまんえんいります。) |
[16] 白黒コピーは1枚10円です。 |
(しろくろこぴーはいちまいじゅうえんです。) |
[17] スタンプを10個集めると、500円の割引券がもらえます。 |
(すたんぷをじゅっこあつめると、ごひゃくえんのわりびきけんがもらえます。) |
[18] 許可なく輸入した場合、3年以下または300万円以下の罰則になります。 |
(きょかなくゆにゅうしたばあい、さんねんいかまたはさんびゃくまんえんいかのばっそくになります。) |
[19] その大会の優勝賞金は4億円だそうだ。 |
(そのたいかいのゆうしょうしょうきんはよんおくえんだそうだ。) |
[20] 彼は資産が10億円あるそうです。 |
(かれはしさんがじゅうおくえんあるそうです。) |
[21] おつりで2000円札をもらいました。 |
(おつりでにせんえんさつをもらいました。) |
© 2022 jpl.wetra.info