"小さい(ちいさい / chīsai)" に似ていることば
"小さい(ちいさい / chīsai)" の例文 |
---|
[1] 小さい犬が欲しい。 |
(ちいさいいぬがほしい。) |
[2] 私は背が小さいので、箱を棚の上に上げるのが大変だった。 |
(わたしはせがちいさいので、はこをたなのうえにあげるのがたいへんだった。) |
[3] 石鹸が小さくなってきたので、新しい石鹸にくっつけた。 |
(せっけんがちいさくなってきたので、あたらしいせっけんにくっつけた。) |
[4] 私が小さい時は、弟とよくケンカをしました。 |
(わたしがちいさいときは、おとうととよくけんかをしました。) |
[5] 文字が小さくて読めない。 |
(もじがちいさくてよめない。) |
[6] 靴のサイズが小さくて履けない。 |
(くつのさいずがちいさくてはけない。) |
[7] 赤ちゃん用に食べ物をちいさく切った。 |
(あかちゃんようにたべものをちいさくきった。) |
[8] 電話の相手の声が小さくて聞こえません。 |
(でんわのあいてのこえがちいさくてきこえません。) |
[9] 彼女は顔が小さくて、スタイルが良いです。 |
(かのじょはかおがちいさくて、すたいるがいいです。) |
[10] このコンサートは会場がちいさいので、出演者とお客の距離が近い。 |
(このこんさーとはかいじょうがちいさいので、しゅつえんしゃとおきゃくのきょりがちかい。) |
[11] テレビの音が小さいので、音量を上げた。 |
(てれびのおとがちいさいので、おんりょうをあげた。) |
[12] 植物に小さい虫がたくさんくっついている。 |
(しょくぶつにちいさいむしがたくさんくっついている。) |
[13] 食べ過ぎ防止のため、茶碗を小さいものに変えてみました。 |
(たべすぎぼうしのため、ちゃわんをちいさいものにかえてみました。) |
[14] もしもし、お声が小さいようですが、私の声届いていますか? |
(もしもし、おこえがちいさいようですが、わたしのこえとどいていますか?) |
[15] 小さいお子さんがいる家族は手がかかって大変そうだ。 |
(ちいさいおこさんがいるかぞくはてがかかってたいへんそうだ。) |
[16] 小さい頃は、母親からしょっちゅう怒られました。 |
(ちいさいころは、ははおやからしょっちゅうおこられました。) |
[17] 子どもの服のサイズが小さくなってきたので、友達の子どもにあげた。 |
(こどものふくのさいずがちいさくなってきたので、ともだちのこどもにあげた。) |
[18] 彼は結構気が小さいです。 |
(かれはけっこうきがちいさいです。) |
[19] 小さかったトラの赤ちゃんは、立派に成長しました。 |
(ちいさかったとらのあかちゃんは、りっぱにせいちょうしました。) |
[20] あの花火大会は、規模が小さくなった。 |
(あのはなびたいかいは、きぼがちいさくなった。) |
© 2022 jpl.wetra.info