"足(あし / ashi)" の例文

[1] がつって歩けない!
あしがつってあるけない!)
[2] のサイズが大きくなった。
あしのさいずがおおきくなった。)
[3] 首が蚊に刺されて痒い!
あしくびがかにさされてかゆい!)
[4] 今履いている靴はのサイズが合わない。
(いまはいているくつはあしのさいずがあわない。)
[5] 久しぶりに運動したのでが筋肉痛になった。
(ひさしぶりにうんどうしたのであしがきんにくつうになった。)
[6] 陸上部に入り、が速くなった。
(りくじょうぶにはいり、あしがはやくなった。
[7] 椅子のを引きずらないで運んでください。
(いすのあしをひきずらないではこんでください。)


[8] 空港までのがないのでタクシーを使った。
(くうこうまでのあしがないのでたくしーをつかった。)
[9] タクシーはの便は良いが料金が高い。
(たくしーはあしのべんはよいが、りょうきんがたかい。)
[10] このレストランは一時期人気があったが、最近は客が少ない。
(このれすとらんはいちじきにんきがあったが、さいきんはきゃくあしがすくない。)
[11] 自分のに合う靴を見つけるのは、なかなか難しい。
(じぶんのあしにあうくつをみつけるのは、なかなかむずかしい。)
[12] 裏を刺激する健康スリッパを買った。
あしうらをしげきするけんこうすりっぱをかった。)
[13] を骨折して、一か月間運動ができなかった。
あしをこっせつして、いっかげつかんうんどうができなかった。)
[14] 雪の上に鳥の跡がついています。
(ゆきのうえにとりのあしあとがついています。)


[15] が冷えるので、スリッパをはいた。
あしがひえるので、すりっぱをはいた。)
[16] でコーナーキックを蹴った。
(ひだりあしでこーなーきっくをけった。)
[17] その犬はが短い。
(そのいぬはあしがみじかい。)
[18] お婆さんは、腰が弱ってきて歩くが困難になってきた。
(おばあさんは、あしこしがよわってきてあるくがこんなんになってきた。)
[19] 明日から連休なので、今日は取りが軽い。
(あすかられんきゅうなので、きょうはあしどりがかるい。)
[20] 今日は一日中立ちっぱなしで、が疲れて動かない。
(きょうはいちにちじゅうたちっぱなしで、あしがつかれてうごかない。)
[21] 全身写しますので、を揃えてください。
(ぜんしんうつしますので、あしをそろえてください。)



© 2022 jpl.wetra.info