"朝(あさ / asa)" に似ていることば



朝ごはん(あさごはん)今朝(けさ)

"朝(あさ / asa)" の例文

[1] になり、外が明るくなった。
あさになり、そとがあかるくなった。)
[2] 早く起きて仕事をする。
あさはやくおきてしごとをする。)
[3] から蝉の鳴き声がうるさい。
あさからせみのなきごえがうるさい。)
[4] 日を見るために夜遅く家を出た。
あさひをみるためによるおそくいえをでた。)
[5] 一番で歯磨きをする。
あさいちばんではみがきをする。)
[6] 一でジョギングをする。
あさいちでじょぎんぐをする。)
[7] 今日はから目覚めが良い。)
(きょうはあさからめざめがよい。)


[8] 昨日は夜遅くまで起きていたので、は眠い。
(きのうはよるおそくまでおきていたので、あさはねむい。)
[9] 目覚まし時計をセットし忘れて寝坊してしまった。
(めざましどけいをせっとしわすれてあさねぼうしてしまった。)
[10] は勉強の効率が良い。
あさはべんきょうのこうりつがよい。)
[11] からご飯をたくさん食べる。
あさからごはんをたくさんたべる。)
[12] 明日のまでにこのタスクを終わらせておいてください。
(あしたのあさまでにこのたすくをおわらせておいてください。)
[13] 今日は雨が降って、から暗かった。
(きょうはあめがふって、あさからくらかった。)
[14] そんな仕事、飯前だよ。
(そんなしごと、あさめしまえだよ。)


[15] 昼晩、1日に3回食事をとる。
あさひるばん、いちにちにさんかいしょくじをとる。)
[16] 土曜のは、ゆっくり寝ています。
(どようのあさは、ゆっくりねています。)
[17] 起きるのが苦手だ。
あさおきるのがにがてだ。)
[18] 家が遠いので、毎6時に起きて学校へ行っています。
(いえがとおいので、まいあさろくじにおきてがっこうへいっています。)
[19] 明日は早く家を出よう。
(あすはあさはやくいえをでよう。)
[20] 口を開けて寝てしまったようで、起きたら口の中が乾燥していた。
(くちをあけてねてしまったようで、あさおきたらくちのなかがかんそうしていた。)
[21] 月曜日のは、週末に溜まったメールを返信する。
(げつようびのあさは、しゅうまつにたまっためーるをへんしんする。)



© 2022 jpl.wetra.info