"青(あお / ao)" に似ていることば



青い(あおい)

"青(あお / ao)" の例文

[1] のイルミネーションが素敵だった。
あおのいるみねーしょんがすてきだった。)
[2] 今日の空は青々と澄み渡っている。
(きょうのそらはあおあおとすみわたっている。
[3] 顔が青ざめているけど、大丈夫?
(かおがあおざめているけど、だいじょうぶ?)
[4] 信号は渡ってもよい。
あおしんごうはわたってもよい。)
[5] 二才のくせに口答えするなんて。
あおにさいのくせにくちごたえするなんて。)
[6] 青々と茂る夏の葉っぱ。
あおあおとしげるなつのはっぱ。)
[7] 色のバラがあるんだって。
あおいろのばらがあるんだって。)


[8] 信号が赤からに変わった。
(しんごうがあかからあおにかわった。
[9] 雨が止んで、すっかり空になった。
(あめがやんで、すっかりあおぞらになった。
[10] 色発光ダイオード(LED)は情報処理、交通、医療、農業などのさまざまな分野に広く応用されている。
あおいろはっこうだいおーど(えるいーでぃー)はじょうほうしょり、こうつう、いりょう、のうぎょうなどのさまざまなぶんやにひろくおうようされている。)
[11] 信号が点滅している。
あおしんごうがてんめつしている。)
[12] 信号がになったから渡ろう。
(しんごうがあおになったからわたろう。
[13] のスタンプと赤のスタンプどちらがいいですか?」
(「あおのすたんぷとあかのすたんぷどちらがいいですか?」)
[14] っぽい色をした絵。
あおっぽいいろをしたえ。)


[15] の振袖をレンタルしました。
あおのふりそでをれんたるしました。)
[16] と黄色の絵の具を混ぜると緑になります。
あおときいろのえのぐをまぜるとみどりになります。)
[17] サッカーの日本代表は、のユニフォームが目印だ。
(さっかーのにほんだいひょうは、あおのゆにふぉーむがめじるしだ。)
[18] の蛇口をひねると、冷たい水が出てきます。
あおのじゃぐちをひねると、つめたいみずがでてきます。)
[19] プリンターののインクがきれた。
(ぷりんたーのあおのいんくがきれた。)
[20] 包丁でりんごの皮をむいた。
(ほうちょうであおりんごのかわをむいた。)



© 2022 jpl.wetra.info